気持ちですが少し涼しくなってる様な京都です。
朝から地蔵盆の御供えだけ済ませて、やっぱり今日もフローリング娘のお化粧です。
ここ数日塗装仕上げを施していますウォルナット150S挽き板フローリングです。

下地塗装を2回済ませたので、仕上げ塗装に入りました。
若干艶消しを希望されていましたので、ニットーボーメディカル社のマニュアルに
書かれている通りに、主剤のMOKUTO-GにSSG-Mを100/7の比率で混ぜて塗料を作成し
仕上げ塗装にかかりました。

塗装直後は艶ってますが、時間とともに落ち着いてきます。

乾燥用の桟木を使い果たしたので、今日はここまでです。
どんな仕上がりかと言うと
見た目はオスモカラー塗装仕上げと変わりませんが、特殊液体ガラスでの仕上がりだから
サラサラな触り心地なので油汚れや食べこぼし等には強いと思います。
これはアリだと確信しました。
・オスモカラー塗装フローリング
・ペットに優しい滑り止めオイル塗装フローリング
・特殊液体ガラス塗装フローリング