30日は暖かかったですね、フローリング娘の嫁ぐ日には最適でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/a872a6dee821279d73dc6e8a9d0ea43b.jpg)
朝から、金閣寺のそばの高級マンションリノベーション現場に
ボルドーパインフローリング娘が嫁ぎました。
午後からは、大津市膳所にあります高級マンションに「防音下地マット」を
届けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c2/6344cc71bb31b308de5ed9237becbaeb.jpg)
マンションの納品は建物周辺が駐車禁止地域が多く、今回も隣のコインパーキングに
ボンゴトラックを停めての現場納品になりました。
まあ、その方が駐禁に掛からないので安心して納品が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/98/19595ab7bc82d5b71d8a7481ecb77079.jpg)
この防音下地マットがあれば、並べるだけで簡単にLL-45の床になります。
「防音下地マットの注意点」
この商材をインターネットの販売サイトたまに見ますが、値段だけで購入して、
現場まで届けてもらうと、びっくりするほどの送料がもれなくついてきます。
1m2当たり5枚必要なので30m2だと150枚になります。
30m2なんて1ルームマンションの広さですよ。
普通なら70m2位ですよね、すると350枚になります。
だから、運送業者さんはマンションの軒下おろしになっています。
降ろされた後どうするのですか・・・