職人さんの技術を実際に見て頂く為に、大津市内にある市立保育園の営繕作業をされています。
始めは屋根や塀など区体に関する作業が多かったのですが、カナダ檜を使って頂いているのて腐らず、
だんだん本棚やテーブルなど家具類の補修が多くなりだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/9fcc0f58965c39f2cd7ac03c8e210d0c.jpg)
アカマツの積層フリー板が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/0e1c70aacea40baab5b612a2029d4f44.jpg)
カナダ檜は後ろに見える大きな太い丸太から製材されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/ced33340b45541b55dc1363bab5d3980.jpg)
これが滋賀県建築組合大津支部の事務所になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/2e7526384dbc3b481098e073a7c6a6ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/f40afa0e39fe12cd722afe366b00638e.jpg)
いつもは一塊に降ろして帰るのですが、今日は職員さんお二人と
現場毎に荷分けをしました。
作業担当の職人さん達が、各々保育園の材料を引取に来られる様です。
アルブルインクは削り物木材が得意です。
無垢フローリングならアルブルインク