ずっと気にしていた189mm幅の挽き板フローリングを本腰入れて販売します。
都内のマンションリノベ現場で1度だけ採用いただいた事があるだけですが、やはり広幅になると板目が大きく現れてとても美しいです。

基材は「なら」なのでオーク色に塗装しました。クリアー艶消しも自然な雰囲気ですが、少し色がある方がより自然な雰囲気になると思います。

こちらは赤茶色に近いシーダー色です。シーダーとは「杉」の事ですが、杉は白太と赤身があるのに一色なんですね。(木の名称がついた色はイメージです)
複合芯材を使用していますが、節が少し入っているのと幅広は床暖の熱が入るとカップ現象が出る場合があるので床暖房には使わない方が良いです。
次回はチークとチェリーです。
《製品情報》
なら189N挽き板フローリング/塗装仕上げ
サイズ/1820mm×15m×189mm
形状/表層3mm挽き板1枚貼り、複合芯材
下地塗装/植物性オイル着色
仕上げ塗装/フロアークリアー艶消し
入り数/1ケース、5枚、1.7199m2
アルブルインクのサイト
インスタグラムはこちら