バーチとよばれる「かばサクラ」系統は
木目がはっきりしないので今まで積極的に薦めなかったのですが
昨日サンプル作製依頼があり、朝から著色してよく見るとなかなか
良い感じに仕上がり、なんだ今頃気づいたのかって言われそうな気がします。
選んだのが小節と赤白込みのナチュラルグレードだったので
良い雰囲気になったのだと思います。
無節のセレクトグレードなら、色が着いただけの単調な表情になっていたのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/0ae0b7c3e0369be7205f511bfa0af5ea.jpg)
上から下
ウッドワックス#3163ウォルナット
ウッドワックス#3138マホガニー
ウッドワックス#3166チーク
通常ならフロアークリアーラピツドでの仕上塗装を施しますが
お施主さんの要望は
そこまでの性能は必要なく、無塗装ではインテリアとマッチしないと
言う事なのでウツドワックスでの著色のみとなりました。
価格もかなりお手頃になっていますよ。
【商品情報】
東北かば90ナチュラルフローリング/オスモカラー塗装仕上
サイズ/1820mm×15mm×90mm
形状/ユニタイプ
グレード/ナチュラル(小節と赤白を含む)
著色/オスモカラーウッドワックス
入り数/1ケース、10枚、1.638m2
カラーバリエーションを考えて近日中にショップサイトにアップしますので宜しくお願いします。