お洒落やカッコ良いインテリアを目指すには、フローリングをメインとした全体の色合いはとても大切です。
室内のカラートーンが統一していれば全く問題はないのですが、無塗装やクリアー塗装のフローリングの
カラーバリエーションが少なく、落ち着いたシックな雰囲気が好きだからと言ってウォルナット、チーク、
マホガニー良いなんて選んだら値段が急上昇ですよね。
設計士さんや建築業者さんは「色塗ったフローリングはダメだと」言われますが、
そもそも現場で着色するからダメなんで、更に塗料もなんか分からないビニール系を
使ってせっかくの無垢材の杢目を潰してしまうからなんです。
そんなん私も嫌ですょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/ee94c4f8fc76160f693cd3ee3321c385.jpg)
▲なら150NRフローリング/オスモカラー塗装仕上げ
サイズ/ランダム×15mm×150mm
形状/ランダム、節付
下地塗装/ウッドワックス#3122アンチックパイン
仕上げ塗装/フロアークリアーエキスプレス#3362艶消し、#3332三分艶
くすんだブラウン系の色合いで150mm幅のランダムフローリングはいつの時代にでも空間を輝やせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/5b0cef05d44a20801c908645ef4cb61f.jpg)
▲なら120NRフローリング/オスモカラー塗装仕上げ
サイズ/ランダム×15mm×120mm
形状/ランダム、節付
下地塗装/フロアーカラー#3067ライトグレー
仕上げ塗装/フロアークリアーエキスプレス#3362艶消し、#3332三分艶
比較的淡いグレーはどんな色の家具との相性は良いですし、何となくインテリジェンスな
空間を作ってくれますよね。
オスモカラー塗装仕上げフローリング
ペットに優しい滑り止めオイル塗装仕上げフローリング
SSGガラスコートMOKUTO塗装仕上げフローリング