銘木グレードのフローリング扱っていないかとの問い合わせがあります。
以前はマニアックフローリングをメインに扱っていましたが数年前から商品展開を変えました

■ウォルナットフローリング

■ロクフアーフローリング

■ブラックチェリーフローリング

■ミャンマーチークフローリング
成木になるまで何百年もかかる貴重な木材です大切に扱わないとダメですし
貴重な黒い樹種なので非常に高価になるのは当然です。
人気のある濃い色の木はアフリカや東南アジアなどの熱い国でしか育たず
違法伐採や盗木材が流れている事もあるそうです。
もっと気軽に無垢フローリングに接してもらいたい。
インテリアにマッチした色合いも大切。
自己満足だけで、貴重な材を扱っていたのは確かです。
様々な理由から現在の商品バリエーションに変わったのです。
神さまが与えてくれた木を大切にしなければなりません。