京都市左京区現場への納品があるのですが、天候が今ひとつなので
外をチラチラ見ながらお化粧最後の毛羽立ちサンディング処理を行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/600d11512621536224e802ca1b7a10f2.jpg)
地味な作業ですが、この一手間がフローリングを貼り終えてからの足触り手触りに
大きな違いが出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/b95d393088d7565ea1e365b884c16886.jpg)
現場までは40分程度、ですが雨には絶対勝てません。
しっかり雨養生をします。
マンション現場は納品に手こずります。ここはオートロックも管理人室も無いから楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6e/3c0b801443c4d8fba86c023b59c75bd2.jpg)
しかし、室内までにエレベーター、廊下と仮置きしないとならないので
少し手間がかかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2a/e60f248e6d065c4160e2c076940d7bed.jpg)
嬉しい事が起こりました
元請け、下請けの両監督さんが荷揚げを手伝ってくれたのです
さらに、たまたま来られたガス屋さんも、監督さんに言われて
荷揚げを手伝ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/05/be1d0440ed7309d3d4f282c52e50f15d.jpg)
有難いですね、3名にしっかりお礼を伝えて現場を去りました。
帰りに運送会社さんの物流センターに寄って、次のフローリング娘を
積んで帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f0/a473ffd1a7893088ba1dfe9e2e2fdc7c.jpg)
ボルドーパイン娘が続きます。