見出し画像

ASHITAME BLOG Season17            #アシタメ #山形県長井市

【長井名物!冷どん特集】 らーめん家族ゆうゆの冷どん

連日の暑さ


さすがに…引き締まったアシタメバディでもこたえます…。

てがっ!!


刺すような日差しに

アスファルトからの熱気

吹く風すらも暖房のような長井市にあって


唯一のオアシス…


「冷どん」!!!!!!!!!!



36℃の熱気に…36度デブのアシタメ…(平熱です(^_^;))


上がり続ける気温には

己を冷やす、クールダウンしかないっしょ・・・。



てなことで

お送りしております長井市冷どん特集も

早、4件目でしょうか?


ここまで色々な特色が見えておりますね~

そして

なんと言っても、アシタメ独自の調査項目【冷え℃調査】には多大な反響が寄せられております!!!


えっ!?

アツいから前置きはいい!!ですって?

早く冷えた麺を食わせろ!!ですって?


はいはい


わかりました。




それでは…前回お邪魔した時に記録的な冷え℃を記録したゆうゆさんです(非公式9.2℃)


どうぞ!




冷やしラーメンの文字を見ながら

バイトの女の子に…冷どんと告げてみる。。。

「えっ!?」っと耳に、髪の毛を金八しながら・・・

「冷しチャーシュー丼ですか?」と・・・言った感じ。


ごめんなさい。。。


冷やしラーメンを指さしながら強引に押してみる。

「冷どんの醤油で、麺を通常の中太麺でおねがいします。」


「はい、以上ですか?」と・・・


通じましたね!!!

と、いいますか、土俵際で寄り切ったアシタメ関!

ガブガブとがぶった結果の勝利です。


ホント…ゴメン。めんどくさくって。



そんで、待つことしばし

やはり麺を通常にしたのが影響したのか若干遅めのタイマー音(通常は2分半ぐらいだったかと)



さて…来ました!




おや?


前回のような鬼の氷投入はないようですね!


氷は皆無でした。前回のはシーズン前だったためか?

(それともKMY48卒業生のYさんのサービス!?)


ちょいまて・・・これ醤油でよかったんだよね?

ほだっすほだっす!間違いないっす。



では、気になる冷え℃を・・・。


おっと・・・なんと・・・15.6℃ですか!?


なんだろう?油凝固対策でもとったんだろうか?


しかしながら

この暑さには、とっても嬉しいガモガモ温度でございますので早速!!!






ん~イイ感じイイ感じ。

ちょっとヌルヌルしますが、辛みのあるスープが若干の清涼感アップです。

しかし、終始紅ショウガのトップノートが付きまといますね。

後味はニンニクが少し残ります。


では…麺はっと・・・



なるほど通常のつけ麺様を投入してくださってます。

冷どんの麺は茹で上がりを考慮した細くて透明感のあるタイプだったかと。



食べごたえはあり!!




チャーシューもこの温度なら、口当たりもよく凝固もなく美味しいです。






もやしときゅうりが特徴的なゆうゆの冷どん(おがりすぎのキュウリちゃん)


あれ?タマゴってデフォルトだったけ?



でも、チャーシューが一枚少なかった分得した気分になったのも事実。


気にしてませんから・・・。


ん!?

ちがった!あれは…前回、Yさんからのサービスだったんだ・・・。


なんじょだったべっし?いいどぎポチっとしとごぇ~っし。

コメント一覧

アシタメ
ぐうじさん
ほだっす。ほだっす!

氷ありましたよね?

まぁ~このバラつきも長井の冷どんの特徴!?(ダメっすね)

非接触型の温度計なんで

お店の人や他のお客さんのイメージも悪くないようにと用意しました。

ドボッてさして計ったらイメージ悪いっすよね~(-_-;)

てなことで

ナウなアイテム駆使して今年もお送りいたします!


どうもっす。

(あっ!ぐうじさん渡すものあったんだ…。)
ぐうじ
水温計・・
http://blog.goo.ne.jp/sohmiya2010
まだ行ってねがったっす!

ゆうゆさんは、甘味が独特っすよね(*^_^*)

去年は氷があったんだげどねっす。

しかし・・水温計(@_@;)

すげ~~~(@_@;)

ステキなレポでした(*^_^*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「やっぱりラーメンですか・・・」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事