昨日の大正時代の写真の複写の作業。
ところどころ傷が目立ったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/70b209c081ab42ff345ab21f17ecafec.jpg)
サービスで修復も。
さぁ、プリントするぞ〜!ってところで警告が!!!
「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました」
あ〜〜〜( ̄▼ ̄|||)
こんな時に焼き増しの依頼も入るし・・・。
急いで新しいプリンター買うか?って思ったんですが、ちょっと前まで使っていたプリンターを引っ張り出してみた。
色調整に時間かかるんだろうなぁと思いながらまずはニュートラルな状態でプリント。
多少赤が強く出ていたので調整したら、一発目でかなりモニターに近いところまで。
2回目のプリントで合わせられた:・゚ ・。.・ ・★
ということですぐにプリント作業に戻ることができました♪
いや〜、廃インク吸収パッドはいつもヒヤヒヤさせられます。。。
自分で取り替えられるようにならないんですかね?
毎回修理に出すの面倒臭い(´Д`υ)
お手数ですが1クリックで応援お願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓
![全般ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1634_1.gif)
-Arts Tower 212- 藤田和人(Kazuto Fujita)アーティストの裏側の容量がいっぱいになったので
新しくPart 2を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/a6356fced8382462f3de7f688234db1c.jpg)
URLが変わっただけで前と同じように色々アップしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お手数ですが1クリックで応援お願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓
![全般ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1634_1.gif)