朝霞将棋教室

埼玉県朝霞市にある将棋教室です。
代表は五段免状を所有しています。
日頃の教室の様子やイベントをお知らせします。

第8回将棋体験会やってきました♪

2024年02月17日 | 活動報告
いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます!

本日はほんちょう児童館で8回目となる将棋体験会を行ってきました♪
いつもより少ない人数ではありましたが、和気藹々と将棋を楽しむことが出来ました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回特別講座&指導対局会

2023年10月22日 | 活動報告
いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます!

本日は第2回特別講座&指導対局会を開催し、無事盛況の内に終えることが出来ました!
宮宗先生による自戦解説はとても参考になるものばかりで、自分も学びになる点がありました。
やはり気持ちは大事で、悲観しないこと。
それが相手に読み取られると完全にペースを握られてしまうので、多少不利でも堂々と指す気持ちは本当に大切なことです。

そして今年は4回先生をお呼びし、どのイベントも大成功でした♪
今後も教室の発展と朝霞での将棋普及に力を入れていきます!


対局風景


宮宗女流二段よる指導対局


記念写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回将棋体験会やってきました!

2023年09月30日 | 活動報告
いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます!

本日はほんちょう児童館で第7回将棋体験会を開催しました♪
今回はお写真がないのですが、参加された小学生達は盤を覗き込んで必死に次の一手を考えていました。
途中で中学生の女の子達もやってみたいということで館長と指してました笑
新鮮な感じでとても良い会でしたね!
次回は12月か来年1月を予定しております^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回朝霞将棋まつり閉幕

2023年09月02日 | 活動報告
第3回朝霞将棋まつりは大盛況のうちに終了しました。

4市だけでなく、都内、神奈川、群馬、静岡と遠方からご参加頂きまして、誠にありがとうございました。

今回は過去最高の規模となり、ここまでやってこれた事に先生や参加者様及びスタッフの方に改めて感謝を申し上げます。

本田先生の指導対局やトークも盛り上がり一体感のあるイベントになりました。
楽しいことは本当に一瞬ですが、また来年9月にお会いしましょう!


イベント風景


指導対局風景


Aクラス成績表


Bクラス成績表


本田先生と中司代表


本田先生と朝霞将棋教室


本田先生と運営陣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回特別講座&指導対局会

2023年06月18日 | 活動報告
いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます!

本日は第1回特別講座&指導対局会を開催しました!
安食先生と参加された24名の皆様に感謝を申し上げます。

皆さん大変楽しんでおられ、また安食先生からZの法則について分かりやすく解説していただきました。
その後は生徒と教室外の方と交流対局を実施しました。

今後も当教室は将棋界を身近な存在に出来るようイベントを開催していきます!


安食女流二段と聞き手を務める中司代表


交流対局風景


指導対局風景


安食先生と参加者の皆様と記念写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきる野将棋イベントに参加してきました!

2023年03月18日 | 活動報告
いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます!

本日はあきる野の将棋イベントに代表と生徒さんが参加してきました!
代表は投了図対局の企画を任され、お客さんに楽しんでいただけたようでした♪
鈴木先生との指導対局もさせていただき、何とか幸いしました。先生との対局は最後まで何か罠があるんじゃないかと怖いものですね笑
揮毫も達筆です!

教室やまつりの事もしっかりお伝え出来ましたので、今後が楽しみです!


鈴木先生との指導対局。


鈴木先生と中司代表。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回朝霞将棋まつり閉幕

2023年02月18日 | 活動報告
いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます!

第2回朝霞将棋まつりは大盛況のうちに終了しました。

対局の他に安食先生による丁寧な指導対局やトークショーも行い、
ファンと一体感のあるイベントとなりました。

埼玉県連サイトに結果が載っておりますので、こちらよりご覧下さいませ。
なお、埼玉新聞の取材もあり、近い内に記事に掲載される予定です。

第3回目は9月を予定しております。
またお気軽にご参加頂けると幸いです。


中司代表と安食先生。


イベント風景。




朝霞将棋教室一同と安食先生。


運営陣と安食先生。


Aクラス成績表。


Bクラス成績表。


生徒の奥様に書いていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回将棋体験会やってきました!

2023年01月14日 | 活動報告
いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます!

本日は中司代表が朝霞市にある ほんちょう児童館にて、将棋体験会の講師を務めて参りました。
今回で5回目の開催でいつもすぐに定員いっぱいになるとのことで、普及する身としては大変嬉しく思います。
これからも子供達に将棋の素晴らしさを伝えていきたいと思います。
※写真掲載の了承は得ております。


中司代表による講座。


指し初め式の様子。


対局風景。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きりゅう将棋教室が主催するイベントに参加してきました♪

2022年10月15日 | 活動報告
いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます!

10月8日に群馬県桐生市にある、きりゅう将棋教室が主催するイベントに参加してきました♪
このイベントには安食女流初段を招待されており、人数も敢えて小規模にしておりとても距離感が近かったです。
お手製のお料理も食べることができて、これまでになかった形のイベントでした。

一番印象に残っているのは、安食先生のトークショー。
通常は参加者側が先生に質問する形になりますが、今回は安食先生から逆質問!
これは少人数だからこそ出来る事だなと感じました。

同じ20代である代表の武井さんと切磋琢磨しながら、私も次回の朝霞将棋まつりの運営を頑張りたいと思います!


イベント風景。


お手製のお料理。


朝霞将棋教室代表ときりゅう将棋教室代表。


安食女流初段と朝霞将棋教室メンバー。


イベント中に四人将棋をやったりととても新感覚なイベントでした笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんちょう児童館にて第4回将棋体験会をやってきました

2022年09月19日 | 活動報告
いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます!

9月17日、ほんちょう児童館にて第4回目となる小学生以上対象の将棋体験会をやってきました。
告知をしてすぐに定員の10名集まるというほどの人気の事業となっているそうです。
今後も着実に朝霞で将棋熱を高められるよう、精進して参ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする