見出し画像

産直あさの通信

芝居三昧もいいところ

はい、今日も都内です。いいのか?これでほんとにいいのか?いいです。全く問題ないです。

今日は、昼は写真のサイスタジオへH.H.Gのもうワンサイド「赦せない行為」細貝くん添田さんと「蝶のやうな私の郷愁」加納さん征矢さんの二本を見に。
そして夜はまた違う「蝶のやうな私の郷愁」を見に。こちらは鈴木裕美さん演出坂手さん占部さん。
今日は三本とも二人芝居でした。濃密ですよ濃密。いつかはやってみたい。

それに、同じ演目を同じ日に違う演出で見る(実際には台本自体も違うのです)のも面白かった。そしてすべて小さい劇場なので、息からして聞こえるので、そこのお家にはいっちゃって盗み見たみたいな感覚になって、いい緊張感がありました。役者としては怖っ、な感じなんですが、一観客としては面白っ、という感じなのですね。

んで今終電…。さっきまで演出家や出演者、そして歌川さんやたまたま見に来てた有起哉、そして昼見てそのままどっかで呑んでいたうちの先輩勝也さんらと同じ卓で呑んできました。うしろ髪かなりひかれて、かなり遠い海の近くへ、かなり時間かけて帰るのでした。えらい。ううん、えらくない。

コメント一覧

ずんこ
こんばんは
毎日の様に日記が更新されていて嬉しいです(≧∀≦)

それと、浅野さんはえらい!

というよりは、同じ浜辺の住民として尊敬します!!

前回のキャラメルで言えば、毎日池袋より終電近い電車でお帰りなんて、もう脱帽です!今日、会社帰りに池袋に出ましたが、帰りは力尽きて湘南新宿ラインのグリーン車に乗ってしまいました。

||ヾ(_ _*)

都会から藤沢は遠いです…



ゆっきぃ
刺激的
毎日いろんな芝居を見て、いろんな刺激を受けて、そして浅野さんの新鮮なお芝居になっていくんですね(^O^)これからも、せっせと通っちゃってください(^_^;)…でも、そんなに遅くてりりぃさんは怒らないですか?
mel
サイスタジオ
ハイ!

その節には最前列で「浅野さんちのおうち」へ入っちゃって盗み見した気分を味わいました。

観客にとっては至福の空間でございます。



毎日観劇ご苦労様です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事