皆さん、こんばんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e5/e3c0d0d136fe57afc201ee643c041d30.jpg?1616156472)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8f/040f3093cf1bd9cbb7bc87f7b3e4a180.jpg?1616157231)
同じく唐櫃営業所所属の700号車です。ご覧の通り、リアがかなり汚れているのが分かるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4e/e72cf3b22dcf4f0a923aa04cdaf142b1.jpg?1616157479)
~バス情報~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/879e58665ac5b259260b906e2e2fb8bf.jpg?1616157478)
~バス情報~
年式:2006年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0d/28c8262eb990ce06b65ac48a497ade37.jpg?1616157977)
~バス情報~
続いて、03月06日(土)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/98de00bd166db525a577dcb60244803c.jpg?1616158330)
千里営業所所属の223号車が居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/51299726bc0214ea4da50c1abdaff4e3.jpg?1616158764)
続いて、石橋営業所所属の714号車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/b131d9683cba383ff73a29566e0d0dda.jpg?1616158765)
最後に、千里営業所所属の227号車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ab/27884a70554b43cf351383e63652f95c.jpg?1616159168)
充実した2週間でした。
芦屋交通です。
02月27日と03月06日に撮影した写真を紹介します。
02月27日(土)
この日は昼過ぎから、谷上駅へ。
駅に着いた途端に現れたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e5/e3c0d0d136fe57afc201ee643c041d30.jpg?1616156472)
阪急バス唐櫃営業所所属の5018号車でした。この車両は元々神戸市交通局のもので、車内は交通局時代のままとなっております。
~バス情報~
年式:2006年
型式:PJ-KV234N1
略番:5018
ナンバー:神戸 200 か 2302
所属営業所:唐櫃営業所
次は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8f/040f3093cf1bd9cbb7bc87f7b3e4a180.jpg?1616157231)
同じく唐櫃営業所所属の700号車です。ご覧の通り、リアがかなり汚れているのが分かるかと思います。
~バス情報~
年式:2006年
型式:PJ-LV234N1
略番:700
ナンバー:神戸 200 か 2030
所属営業所:唐櫃営業所
この他にも、色々撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4e/e72cf3b22dcf4f0a923aa04cdaf142b1.jpg?1616157479)
~バス情報~
年式:2006年
型式:PJ-LV234N1
略番:720
ナンバー:神戸 200 か 2115
所属営業所:唐櫃営業所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/879e58665ac5b259260b906e2e2fb8bf.jpg?1616157478)
~バス情報~
年式:2006年
型式:PJ-LV234N1
略番:721
ナンバー:神戸 200 か 2116
所属営業所:唐櫃営業所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0d/28c8262eb990ce06b65ac48a497ade37.jpg?1616157977)
~バス情報~
年式:2019年
型式:2KG-MP38FM
略番:3193
ナンバー:神戸 200 か 5275
所属営業所:唐櫃営業所
続いて、03月06日(土)。
この日は昼から千里中央へ。
阪急バスの色んな車両を見ることができ、マニアにとっては丸一日居ることが出来そうな位楽しい場所です。
バス降りばに向かうと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/98de00bd166db525a577dcb60244803c.jpg?1616158330)
千里営業所所属の223号車が居ました。
~バス情報~
年式:2006年
型式:PJ-KV234N1
略番:223
ナンバー:大阪 200 か 1886
所属営業所:千里営業所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/51299726bc0214ea4da50c1abdaff4e3.jpg?1616158764)
続いて、石橋営業所所属の714号車。
~バス情報~
年式:2006年
型式:PJ-LV234L1
略番:714
ナンバー:大阪 200 か 4150
所属営業所:石橋営業所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/b131d9683cba383ff73a29566e0d0dda.jpg?1616158765)
最後に、千里営業所所属の227号車。
~バス情報~
年式:2006年
型式:PJ-KV234N1
略番:227
ナンバー:大阪 200 か 1898
所属営業所:千里営業所
オマケ写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ab/27884a70554b43cf351383e63652f95c.jpg?1616159168)
充実した2週間でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。