福岡県H様よりアルミ縞鋼板の加工依頼を
頂きました。
H様、有難うございました。
今回は軽トラックの運転席の後部に
アルミ縞鋼板を貼り付けたいとのご依頼でした。
①軽トラック等のボディは結構複雑な形状
をしているので、まずはサンプルを製作をご提案させて
いただきました。費用はかかりますがサンプルを制作し
実際に取付けることができるかを確認、またはオーナー
様のイメージと要望を取り入れやすくする為です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/57/c0c6f052f730b3e0931cfb873969914e_s.jpg)
②サンプルをもとにご要望などを取り入れて
アルミ縞鋼板で本制作します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/10/96915edfa3fcadac1ea1941c9a04ad39_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/97/2bd849e352658a796465bedf43488352_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/8b/e1cb6122e1dd75054676a72aaa511901_s.jpg)
③アルミ縞鋼板もきれいに加工が出来ました。
軽トラックに取付します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/fb/4f3ab4ce07624e19fbe3b7ffc7a7d447_s.jpg)
完成です!!
図面がないためサンプルを作ると本制作ではうまくいきます!
アルミ縞鋼板など特注で制作のご相談などございましたら
お気軽にどうぞ!
*******************************************************
(お問い合わせ)
有限会社 案浦製作所(あんのうらせいさくしょ)
〒811-2112 福岡県糟屋郡須恵町大字植木字赤石2047-13
TEL 092-936-5486
FAX 092-936-5487
E-MAIL annoura-ss@rondo.ocn.ne.jp
担当 案浦 弘
*******************************************************
頂きました。
H様、有難うございました。
今回は軽トラックの運転席の後部に
アルミ縞鋼板を貼り付けたいとのご依頼でした。
①軽トラック等のボディは結構複雑な形状
をしているので、まずはサンプルを製作をご提案させて
いただきました。費用はかかりますがサンプルを制作し
実際に取付けることができるかを確認、またはオーナー
様のイメージと要望を取り入れやすくする為です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/57/c0c6f052f730b3e0931cfb873969914e_s.jpg)
②サンプルをもとにご要望などを取り入れて
アルミ縞鋼板で本制作します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/10/96915edfa3fcadac1ea1941c9a04ad39_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/97/2bd849e352658a796465bedf43488352_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/8b/e1cb6122e1dd75054676a72aaa511901_s.jpg)
③アルミ縞鋼板もきれいに加工が出来ました。
軽トラックに取付します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/fb/4f3ab4ce07624e19fbe3b7ffc7a7d447_s.jpg)
完成です!!
図面がないためサンプルを作ると本制作ではうまくいきます!
アルミ縞鋼板など特注で制作のご相談などございましたら
お気軽にどうぞ!
*******************************************************
(お問い合わせ)
有限会社 案浦製作所(あんのうらせいさくしょ)
〒811-2112 福岡県糟屋郡須恵町大字植木字赤石2047-13
TEL 092-936-5486
FAX 092-936-5487
E-MAIL annoura-ss@rondo.ocn.ne.jp
担当 案浦 弘
*******************************************************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます