2月11日は建国記念日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/be282729ef5a40d0bac396de839a1e94.jpg?1676174193)
植木屋さん達が使用するプロ用の脚立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/fea5ba037ffe58a0ad8500793693efd2.jpg?1676174332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/1cd6a4ff2dfa542f633dfe54288c44aa.jpg?1676174331)
溶接ビードが割れることはほぼ無く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6e/bac0bb742a6e5615cde14ef67d863906.jpg?1676174448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/15725c47411278bba43214442a9ac85c.jpg?1676174449)
世間では祭日ですね。
私は仕事でした。
スポットでアルミ脚立の溶接修理や
平日にはできない仕事をちょろちょろと
片付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/be282729ef5a40d0bac396de839a1e94.jpg?1676174193)
植木屋さん達が使用するプロ用の脚立。
かなり年季が入ってますが、使い勝手が
良いので手放せないみたいです。
しかしながら、接合部の溶接が割れたり
しているので補修していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/fea5ba037ffe58a0ad8500793693efd2.jpg?1676174332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/1cd6a4ff2dfa542f633dfe54288c44aa.jpg?1676174331)
溶接ビードが割れることはほぼ無く、
ビード横にヒビがはいります。
完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/d4113af6016ba05fa0b8a2157f3b266f.jpg?1676174332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/d4113af6016ba05fa0b8a2157f3b266f.jpg?1676174332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6e/bac0bb742a6e5615cde14ef67d863906.jpg?1676174448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/15725c47411278bba43214442a9ac85c.jpg?1676174449)
今回のお客さまは、リピーターの方でした。
いつもご依頼いただきありがたい。
新しく買えばいいというものではない。
修理可能なモノならば大切に使い続けること
も今の時代に求められることではないでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます