民舞胡蝶の最新情報‼

民舞胡蝶の最新の活動情報をご報告します。

練習風景

2024-09-21 20:27:07 | 民舞・民謡発表会

お稽古練習風景です。

小道具を持って踊る事が多く、この踊りはうちわを持っています。

 

群舞でなので、一人一人頑張って覚えるけど、隣に人がいるので安心です(笑)

 

みんなで覚えて最後まで踊れたら感動の拍手です。

 

興味がある方はぜひ見に来てください。

体験でもいいですよー。

 

近々高槻市である観月祭の練習風景でしたァ(  ͡   ͜   ͡   )


全大阪みんよう大賞

2024-09-19 09:57:47 | 民舞・民謡発表会

2024年9月15日.

全大阪みんよう大賞に出演してきました。

唄のコンクールの間に民舞が入ります。

私たちは

伊予漫才、秋田船方節、秋田音頭、牛深ハイヤ節、八木節

を踊らせていただきました。

たくさんの方に見ていただいて、大きな拍手をいただきました。

伊予漫才は松の扇子と金銀扇子で華やかです。

秋田音頭は若い生徒さんたちで、飛んではねて元気よく踊りました。

牛深ハイヤ節は踊るとみんな笑顔になります。とっても楽しい民舞です。

八木節は扇子踊り、手踊り、手ぬぐい踊り、笠踊り、傘踊りといろんな小道具と踊りで

出たり入ったりとにぎやかに楽しく踊ります。

 

8月は小学校の夏祭りの盆踊りに参加したり、老人ホームやデイサービスへの夏まつり、

ウェルビー箕面の夏祭りなど大忙しでした。

盆踊りってみんなで踊るのでほんと楽しいです。

健康にもいいはずです!!

9月からはまた民舞のほうで、秋まつりイベントや敬老会などに参加予定です。

頑張ります。

近くの方はぜひ見に来てください。

民舞に興味のある方はぜひ一緒にやりませんか??