陶芸を始めませんか。
教室を開いて 15年、楽しめる、愛される
「大分市の、別府市の、大分県の陶芸教室」です。
別府市から通って来られる生徒さんも多いです。
別府市から10号線 (別大国道) で直ぐです。
教室を開いて 15年、楽しめる、愛される
「大分市の、別府市の、大分県の陶芸教室」です。
別府市から通って来られる生徒さんも多いです。
別府市から10号線 (別大国道) で直ぐです。
~ 教室のご案内 ~
「 作って感激! 使って感動!!」
が得られる教室です。入会はいつからでもOKです。
■ 入会金 : 3,000円
■ 月 謝 : 5,000円 (月4回/3時間)
■ 焼成費 : 1円/g (土代は0.1円程度)
■ コース : 手びねりコース (基礎と中級)
ろくろコース、及び体験コース
■ 開 講 : 13時~21時
■ 休 日 : 月、金
■ 住 所 : 大分市南春日町12の8
■ 電 話 : 097-545-3581
■ 駐車場 : 4台
(教室前庭に 2台、斜向かいの駐車場No.2 に 2台)
■ 道案内 : 「豊の国健康ランド」 に隣接してます。
豊の国健康ランドの 「北口」 の並びです。JR高架側。
隣りに 調剤薬局 「ファーマシー安東」 があります。
大分駅南口から別府市の方向に徒歩14、5分です。
※ 別府市からも国道 10号線で直ぐに来れます。
別府市から来られてる生徒さんも多いです。
※ カリキュラムにそって食器づくりを丁寧に指導します。
カリキュラムが充実しています。
使える食器が出来上がります。
創作的な作品づくりも出来ます。
<技法>
手びねり / 玉づくり、ひもづくり、タタラづくり
電動ろくろ
<作品>
湯呑み、小鉢、中鉢。小皿、中皿、飯碗、ドンブリ、
大鉢、大皿、花器、壷など
※ フレックスタイム制ですのでお好きな時間に通えます。
20代、30代の生徒さんは都合のつく日に来られてます。
中高年の生徒さんは曜日を決めて来られています。
自由です。
体験コースは、手びねりですが、
陶芸では、作品を作るのに三つの工程を要します。
成形と削り、そして釉薬掛けです。全工程を体験してほしい。
この三つを体験して、初めてご自身が作った作品になります。
一回の体験だけですと、先生や講師の作品になります。
削りも楽しいですよ。ぜひ、三回の体験をしてください。
湯呑み or コーヒーカップを2個作って 3回で 3,000円です。
1個の場合は 3回で 2,000円です。
「 作って感激! 使って感動!!」
が得られる教室です。入会はいつからでもOKです。
■ 入会金 : 3,000円
■ 月 謝 : 5,000円 (月4回/3時間)
■ 焼成費 : 1円/g (土代は0.1円程度)
■ コース : 手びねりコース (基礎と中級)
ろくろコース、及び体験コース
■ 開 講 : 13時~21時
■ 休 日 : 月、金
■ 住 所 : 大分市南春日町12の8
■ 電 話 : 097-545-3581
■ 駐車場 : 4台
(教室前庭に 2台、斜向かいの駐車場No.2 に 2台)
■ 道案内 : 「豊の国健康ランド」 に隣接してます。
豊の国健康ランドの 「北口」 の並びです。JR高架側。
隣りに 調剤薬局 「ファーマシー安東」 があります。
大分駅南口から別府市の方向に徒歩14、5分です。
※ 別府市からも国道 10号線で直ぐに来れます。
別府市から来られてる生徒さんも多いです。
※ カリキュラムにそって食器づくりを丁寧に指導します。
カリキュラムが充実しています。
使える食器が出来上がります。
創作的な作品づくりも出来ます。
<技法>
手びねり / 玉づくり、ひもづくり、タタラづくり
電動ろくろ
<作品>
湯呑み、小鉢、中鉢。小皿、中皿、飯碗、ドンブリ、
大鉢、大皿、花器、壷など
※ フレックスタイム制ですのでお好きな時間に通えます。
20代、30代の生徒さんは都合のつく日に来られてます。
中高年の生徒さんは曜日を決めて来られています。
自由です。
体験コースは、手びねりですが、
陶芸では、作品を作るのに三つの工程を要します。
成形と削り、そして釉薬掛けです。全工程を体験してほしい。
この三つを体験して、初めてご自身が作った作品になります。
一回の体験だけですと、先生や講師の作品になります。
削りも楽しいですよ。ぜひ、三回の体験をしてください。
湯呑み or コーヒーカップを2個作って 3回で 3,000円です。
1個の場合は 3回で 2,000円です。
女生徒の足立さんは、
「陶芸は心を豊にしてくれます、生きがいになってます」 と、
また、小1の娘さんと一緒に来られてる 藤原さんは、
「教室は私にとって癒しの空間です」と言ってます。
陶芸は 「心をなごませ、生活にうるおいをもたらして」 くれる。
お二人の作品なども参考にして下さい 。
お二人の作品は、 こちら をクリックすると見れます。
「陶芸は心を豊にしてくれます、生きがいになってます」 と、
また、小1の娘さんと一緒に来られてる 藤原さんは、
「教室は私にとって癒しの空間です」と言ってます。
陶芸は 「心をなごませ、生活にうるおいをもたらして」 くれる。
お二人の作品なども参考にして下さい 。
お二人の作品は、 こちら をクリックすると見れます。