健康で文化的な事故物件での生活

みんなが知りたい事故物件の住み心地。

こわかったこと①

2020-12-31 18:56:14 | 事故物件でのできごと
事故物件に入居したとき、不動産屋さんから与えられた「告知事項あり」の内容は、

・前入居者が自殺している

・リビング以外のどっちかの部屋(2LDKです)で亡くなった

・首吊り自殺だった(血が出た系ではない)


という3点だけでした。

もっと聞いたらそれ以上のことも教えてくれたのかもしれないですが、聞いたところでどーもならんので廣瀬さんはほぼ質問しませんでした。どのくらい教えてくれるものなのでしょうね。守秘義務もあるでしょうしね。

で、入居後に廣瀬さんが勝手にその前住人(故)に「中岡清人」という架空の名前をつけて恐怖感を和らげていたのですが。



入居してから1か月くらい経ったある日の夜、20時くらいのことでした。
夕飯が住み、リビングでダラダラしていたところに、ピンポーンと玄関のチャイムが鳴りました。


インターホンのカメラ映像を確認すると、見知らぬ男性の姿が。


廣瀬さん:「はい?」


と出ると、


男性:「あ、〇〇〇から来た者です」


私は契約していない某インフラサービス会社の人でした。

あー、ハイハイ何の用事?勧誘か?・・・と応対に出ようとしたところ、


男性:「そちら、××△△子(仮)さん宅ですよねェ!?(キレ気味)」


いきなり、けっこうなきつい口調で、聞き覚えのない女性の名前を言われました。


一瞬、部屋間違いか?と思い、


「いえ、違いますけど??」と返すと、


男性:「はあ?××さん宅でしょ?困りますよ、〇月分から料金未納ですよ、ちゃんと払ってくださいねッ!(キレ気味)」


めっちゃキレてますやん、ええ~??!


と思うと同時に、・・・あれこれ、××△△子さんって、もしかして、


前 住 人 さ ん の フ ル ネ ー ム な の で は ・・・?



と気づき、心臓バクンとなりました。



インターホン越しに、こちらは××△△子さんではないこと、1か月ほど前から入居していること、などを伝え、その方には帰っていただきましたが、
まさかそのような形で(おそらく)前住人さんの個人情報を知ることになるとは思いませんでした。
料金が未納になっているという「〇月分から」というのも、不動産屋さんが言っていた自殺された月と同じ。


廣瀬さんは前住人を勝手に男性名の「中岡清人」と名付けていましたが、



女性だったのか・・・・orz


と、急に与えられたリアルな情報に、ちよっとだけぞくっとした、という話でした。





住まいランキング↑事故物件に関心のある方はポチッとお願いします!





(契約更新1回目)その後のこと

2020-11-15 20:30:26 | 事故物件でのできごと
とってもお久しぶりです。
2018年9月に事故物件マンションに入居してから2年、今年2020年の9月に無事に一回目の賃貸契約更新を済ませました。



内見当日に心配して案内係のお姉さんに確認した、「契約更新のタイミングで家賃を通常の価格に修正されるのではないか?」ということはなく、更新後も初回契約時と同じく『家賃35.000円/月(駐車場代・共益費込み、税別)』のままでした!他、更新事務手数料が15.000円。
火災保険は入居時に「更新無しプラン」?みたいな割高のに入ったので、入居している間はずっと追加金なしで更新されます。
ということで、更新月にかかったのは50.000円(税抜)でした!


ちなみに、更新の数日後に管理人さんが訪ねてきて、「新型コロナウイルスによる入居者の収入減に対する支援」みたいなので、10月分の家賃はみなさん無料にします、みたいな説明を受けました。その支援に対して管理人さんには国から補助があるのかもしれませんが、入居者からしたらありがたいし管理人さんへの感謝は増すし、これからも綺麗に長くお部屋を使わせてもらおうと思わせられる配慮でした。




それで、この2年の間、結局、お化けは一回も出ませんでした。
怪奇現象みたいなのもありませんでした。・・・ありませんでした??


一回、朝にインターホンの不在時録画が一件あるのに気付いて、誰か訪ねてきてたっけ?と思って再生したら、真っ暗闇に目が白く発光する化け物みたいなヒト?が映っていて「ヒィィィ…!!!?」ってなって、でもよくよく考えたら、前日深夜に残業終わりで銭湯に寄って洗いっぱで帰宅した廣瀬さんが廊下の電気スイッチとインターホン(10センチ横同士で並んでる)を間違って押した時に撮られた映像でした。
マジで化け物出たと思った。自分ェ・・・



金縛りには何回かあってます。でも、金縛りは心霊現象ではないのでノーカンということで。


他、ドキッとした出来事についてはまた別記事で。






住まいランキング↑事故物件に関心のある方はポチッとお願いします!

満足度調査

2018-12-02 17:20:42 | 事故物件でのできごと
それで結局、新しい部屋は当初の希望に対してどんななのかと言うと。


身バレしない程度に書きますが、


☆間取り→
(希望)1DK以上
(現実)2LDK(約6畳×2室、LD約10畳、K約3畳)

☆築年数→
(希望)実家築20年位?より浅い
(現実)約15年

☆建物→
(希望)鉄筋コンクリート、角部屋、閑静
(現実)鉄筋コンクリート、角部屋、閑静

☆ペット→
(希望)可
(現実)可

☆虫、鳩→
(希望)住み着いてない
(現実)住み着いてない

☆部屋の中の壁の色、床→
(希望)白、フローリング
(現実)白、フローリング

☆風呂トイレ→
(希望)別
(現実)別、温水洗浄便座付き

☆風呂、洗面所→
(希望)追い炊き、独立洗面台
(現実)自動お湯はり追い炊き機能有り、独立洗面台、蛇口が伸び~るので朝シャンもOK

☆距離→
(希望)実家と職場から近いと嬉しい
(現実)車で実家から5分、職場から3分

☆台所→
(希望)コンロ置ける
(現実)2口コンロ付き、カウンターキッチン

☆駐車場→
(希望)有り
(現実)利用料込みで有り

☆その他、良かったこと
・部屋数自体が少ないのでご近所さんが少ない
・ゴミが民間収集会社なのでごみ袋指定なしだし市指定の収集に比べて細かいルールがない
・ネット使い放題(速度快適)
・ペット可物件だがどこも飼ってないのか鳴き声がまったくしない
・リビングに最新エアコン付き



何よりネット使い放題なのが良かったです。スマホのプランを見直して、料金が以前の半額以下になりました。


と、希望をほぼ叶えられている、と言うより希望の上をいく、夢の物件だったのでした。ただし事故物件(前住人自殺)なだけです。



☆逆に悪かったこと
・キッチンが暗い。(常に蛍光灯on。電気代安いのでまあ良い)
・上の階からの足音がやばいうるさい。
・梅雨時の湿気がやばい。
・家の臭いがくさい。
 



・・・くらいですかねー・・・
ほとんど悪いところはないんですけどねー、今のところ。
湿気は鉄筋コンクリートの過密性を軽視していたら、ある日北向きの部屋と靴箱の中と台所の引き出しの中などが一晩で真っ白になって(白カビ!)、慌てて対策しました。
家の臭いは・・・なんですかね、木なのか消毒なのか、独特の臭いがして玄関を開ける度にゲンナリしています。なので現在、好きな芳香剤や香水をふって上書き中です。死臭ではないと思う。たぶん。



さてこんな感じのお部屋で、お値段は敷金礼金共益費なし駐車場代込みの3万5千円ぽっきりです。(ペット飼う時のみ敷金3万発生)
もとは家賃4万2千円?(不確かです)+共益費4000円+駐車場3300円らしいですよ。なのでとってもお得に住めていますね!


ただし、事故物件である。


以上を踏まえた上で、
廣瀬さんの今現在の満足度は、100点満点中の95点はありますね!






住まいランキング↑事故物件に関心のある方はポチッとお願いします!

幽霊に足はない

2018-12-02 17:13:01 | 事故物件でのできごと
この部屋に住んで一番困っていること。

幽霊が出るとかポルターガイストとか霊障とかではなく、ああそういうのは今のところないのですがね、
隣の部屋の子どもの足音がうるさいのです。
本当にうるさい。
バッタンガッタン、バッタンガッタン、家にいる間は常にうるさい。鉄筋コンクリートだからか声は聞こえないんだけど、足音がすさまじい。
これは神経質な人や受験生なら病むレベルです。

子どもだから仕方ないのだとは思うけれど、もう少しエレガントに過ごせと親も躾ろよとも思う。


壁ドンしてやろーかと思いながら毎日を過ごしています。



家を建てていつか出ていってくれることを願っています。





↓↓↓↓↓
(2020.11.15追記)

上の記事を書いてから2年近くが経ちました。
これまでに近隣住人は幾度か入れ替わりました。この横の住人も気づいたら引っ越していなくなっていました。

今は上の住人の子どもと大人の足音がたいへん煩いです。

床にマットやじゅうたんを敷いたり、踵から歩かないようにしたり、スリッパを履いたりしないのかな??と思いますが、まあまたすぐに出ていくだろうと思ってやりすごしています。
鉄筋コンクリートマンションなので声や家電の音などはほぼ聞こえないですが、足音や床に硬い物を落とした音、たぶんシンクにコンコンコン!と皿なのか生ごみ受けなのかを叩くような音は大変よく響きます。


自分も気を付けたいものです。





住まいランキング
↑事故物件に関心のある方はポチッとお願いします!


人に与えられし叡智、想像力

2018-11-26 17:05:48 | 事故物件でのできごと
「怖い」と思うと怖いので、怖くない方に想像力を働かせてみるのです。



というわけで、廣瀬さんは何かを見たわけではないのですが、何かが「いる」と仮定して「見ちゃう」前に自分の中で怖くない先住人を擬人化することにしました。



一応廣瀬さんの中では、先住人は、
青色の作業服を来た、中岡清人(ナカオカキヨヒト)56歳ということにしました。あ、妄想ですよ。廣瀬さんの。

彼は長年勤めた体力を使う仕事で体を傷め、そのせいで不遇のリストラにあい、生活費に事欠く中で妻子に逃げられ、人生を悲観してある日自ら・・・


という人生ストーリーにすることにしました。妄想ですけど。



その後、気が向いたら想像上の中岡清人に向って「おっちゃん祟らないでねー」と思っています。
なんでおっちゃんなのかというと、おっちゃんの方が優しそうじゃないですか。若い人だとまだ血気盛んで呪ってやる~って元気があるかもしれないし、おばちゃんだとお節介焼いて出てきそうだし、部屋の造りや立地からしておじーちゃんおばーちゃんは住んでなさそうだし・・・。くたびれたくらいのおっちゃんだと何となく「廣瀬さんも体に気ぃつけやー。おっちゃん死んでもーとるけどなー」とか自虐まじりに心配してくれそう。すべてが妄想ですけど。





*  *  *  


これも廣瀬さんの勝手な妄想ですけれどね、

きっと自殺された先住者の方だって、どこかの父と母のもとに愛されて生まれてきて、可愛いがられて育って、友だちや恩師がいたんだろうなぁと思うんです。
人生の最期に悲嘆に暮れて、その時に止める人は隣にいなかったのかもしれないけれど、でも人生のどこかには一緒に遊んだ友人、将来の夢を聞いた先生、生きたその方とことばを交わした人がいて、そして何より、その方を産んだお母さんはきっといつまでたっても、その方のことを世界の誰より大切に愛してるんじゃないかなぁ、と。

そのお母さんを想うと、「自殺者がいる」ってだけでイコール「怖い」と思うのは失礼だなと思ったりもするわけです。その方は生きて人生を歩んでいたわけで。





なので賃貸情報の「告知事項有り」の理由が自殺なだけで敬遠はしなくて良いと今は思い直したのですよ。今はね。





住まいランキング↑事故物件に関心のある方はポチッとお願いします!