gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

品川シーサイドの魅力!!

2023-09-11 19:15:21 | 日記

こんにちは、アスシア不動産です。

品川シーサイドと聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか?ビジネスエリア?ショッピング?食事?

実は、品川シーサイドにはこれら以外にもたくさんの魅力が隠されています。

今回はその魅力をご紹介します。

いってみよー\( 'ω')/

 

東京都品川区の賃貸物件一覧|アスシア不動産

 

1. 品川シーサイド駅:アクセス抜群

このエリアを訪れるなら、まずは品川シーサイド駅がハブになります。

りんかい線が通っているため、新木場や大崎からもスムーズにアクセス可能です。

 

2. ショッピング:品川シーサイド・フォレスト

このエリアのショッピングモールである「品川シーサイド・フォレスト」は、多様なブランドと店舗が集結しています。

一階にある巨大な水槽!ショッピングついでに水族館気分も楽しめます。

 

3. グルメ:ラーメン二郎品川シーサイド店

ラーメン二郎の品川シーサイド店は、量が多いことで有名です。

一杯で2人前、3人前といわれるほど。

食べきれない場合は、友達とシェアもあり!

 

4. 自然:しながわ区民公園

ビル群に囲まれたエリアですが、自然も楽しめるスポットがあります。

それが「しながわ区民公園」です。ちょっと一息つくのに最適な場所です。

 

5. スポーツ:品川区立勝どきスポーツセンター

スポーツが好きな人は、品川区立勝どきスポーツセンターで汗を流しましょう。

プールやジム、スポーツコートも充実しています。

 

6. カフェ:アントワネットの紅茶店

独特の内装と美味しい紅茶で人気の「アントワネットの紅茶店」。

店内で紅茶のブレンディング体験ができる点です。

 

7. 屋形船:品川屋形船のりば

品川シーサイドは水辺が近いため、屋形船も楽しめます。

特に「品川屋形船のりば」では、東京湾を一望できる絶景スポットです。

 

8. アート:品川区立戸越銀座美術館

アート好きには「品川区立戸越銀座美術館」がおすすめ。

ローカルアーティストから有名アーティストまで、多種多様な展示がされています。

 

9. テクノロジー:品川シーサイドヒューマンラボ

最先端のテクノロジーに興味があるなら、「品川シーサイドヒューマンラボ」は見逃せません。

VR体験やAIによる展示など、未来を感じる場所です。

 

10. 屋上庭園:シーサイドトップ

最後に、高層ビルの屋上庭園「シーサイドトップ」で、品川シーサイドの全体像を一望しましょう。

この場所でしか見えない"隠れた品川"が楽しめます。

 

以上、品川シーサイドをご紹介しました。

ビジネスだけでなく、レジャー、グルメ、アート、自然と多面的に楽しめるこのエリア。

ぜひ一度、足を運んでみてください。


文京区-都会と自然が共存する住みやすさの極致

2023-09-09 15:46:44 | 日記

こんにちは、アスシア不動産です。

今日は東京都の一角、文京区についてお話しします。

この地域がなぜ多くの人々にとって魅力的な住み心地の良い場所なのか、具体的にご紹介します。

 

東京都文京区の賃貸物件一覧|アスシア不動産

 

文京区が住みやすく人気のある理由

 

1. アクセスが良い

文京区は交通網が発達しており、後楽園駅や本郷三丁目駅などがあります。

新宿、渋谷、池袋といった主要な地区へ短時間でアクセスできるのは大きな魅力。

 

2. 豊富な緑

後楽園や小石川後楽園など、緑豊かな公園が点在しています。

週末にはピクニックや散歩が楽しめます。

 

3. 教育機関が充実

東京大学やお茶の水女子大学など、数多くの高等教育機関があります。

子供の教育にも優れた環境です。

 

4. 歴史と文化

文京区には多くの歴史的建造物や博物館があり、常に新旧が交錯しています。

たとえば、湯島聖堂は学問の神様が祀られており、受験生にとっては必見のスポット。

 

5. 安全性

治安の良さも特徴で、夜遅くても女性が一人で歩いても安心と言われています。

 

6. グルメ・食文化

文京区はラーメン店が名店が多く、特に「兎に角」はその代表格。

ラーメン好きなら一度は訪れる価値あり。

 

7. 地域コミュニティ

地元でのフェスティバルや町内会活動が活発で、住民同士のつながりが深い。

 

8. ショッピング施設

ラクーアや東京ドームシティでショッピングや食事が楽しめます。

ここでしか買えない東京ドーム限定グッズも!

 

9. 医療機関

地域には高水準の医療機関が点在しているため、急な病気や怪我でも安心。

 

10. 住みやすい物件

新築から築年数の古いものまで、さまざまな物件が存在するため、自分に合った住まいが見つかりやすい。

 

文京区は多くの面で住みやすさが光るエリアです。

自然と都会生活、歴史とモダンが共存しているこの地域は、一度訪れたらもう離れられない魅力があります。

特に、「兎に角」のラーメンを食べたら、文京区のファンになること間違いなし!

是非一度、この素晴らしい地域を訪れてみてください。


都会と田舎での暮らし:どちらがあなたに合っている?

2023-09-08 12:24:10 | 日記

こんにちは、アスシア不動産です。

あなたが次に引っ越す場所を選ぶ際の大きな選択肢は、「都会で暮らすか、田舎で暮らすか」という問いです。

どちらも魅力があり、選ぶのはなかなか難しい。

 

今回は、都会と田舎の生活についてそれぞれの特点を紹介し、あなたの選択を少しでも手助けできればと思います。

いってみよー\( 'ω')/

 

賃貸物件一覧|アスシア不動産

 

都会で暮らす


交通の便利さ:

東京や大阪などの大都市では、地下鉄やバスが充実しています。

 

多様な仕事の機会:

大企業やスタートアップが多く、キャリアの選択肢が広がります。

 

エンターテイメント:

新宿の歌舞伎町など、映画館、ライブハウス、クラブが豊富。

 

グルメ:

神楽坂のフレンチや築地の寿司など、世界各国の料理が楽しめます。

ショッピング: 表参道や渋谷で最新のファッションをチェックできます。

 

医療機関:

西新宿のスクエアビルには高度な医療設備があります。

 

教育:

有名な大学や専門学校が多く、教育環境が整っています。

 

24時間営業:

コンビニや飲食店が深夜まで開いています。

 

人々の多様性:

国際都市であるため、多様な文化や価値観に触れられます。

 

東京タワーでの結婚式から、秋葉原でのメイドカフェ体験まで、日常がエンターテイメント。

 

田舎で暮らす

 

自然:

例えば、信州の山々や海に面した鳥取砂丘は息を呑むような美しさ。

 

安全性:

犯罪率が低く、子育てに適した環境。

 

コミュニティ:

地域の祭りやイベントが多く、コミュニティが密接。

 

新鮮な食材:

山形のさくらんぼや長崎の魚介類など、地元で採れる新鮮な食材。

 

低い生活費:

地価や家賃が都会に比べて安い。

 

手作りのもの:

青森での木彫りや岐阜の陶芸など、職人技が息づいています。

 

スローライフ:

慌ただしい日常から離れて、ゆったりとした時間を過ごせます。

 

観光地:

例えば、金沢の兼六園や奈良の大仏、観光名所が点在。

 

アウトドア:

北海道でのスキーや九州での登山など、アウトドア活動が豊富。

 

屋久島でのシュノーケリングや高知のよさこい祭り、田舎だからこその独特の楽しみ方。

どちらの生活スタイルも一長一短。

自分のライフスタイルや価値観に最も合った方を選んで、新しい生活を楽しんでください!


賃貸マンション契約で絶対に知っておくべきポイント

2023-09-04 13:17:42 | 日記

こんにちは、アスシア不動産です。

賃貸マンションに引っ越すとき、多くの人は「駅から近い」「家賃が安い」といった基本的な条件だけで選んでしまいがちです。

しかし、それだけでは後で「あれっ、こんなはずじゃ…」と後悔する可能性があります。

そうならないために、この記事では賃貸マンション契約で必ず注意すべきポイントをご紹介します。

いってみよー\( 'ω')/

 

港区・中央区で分譲賃貸の不動産なら|アスシア不動産

 

賃貸マンション契約で注意するべきポイント

1. 初期費用の確認
最初に支払うお金は家賃だけではありません。

敷金や礼金、仲介手数料なども考慮して総額を確認しましょう。

例えば、新宿や渋谷では礼金や敷金が高額になるケースも少なくありません。

 

2. 騒音レベルのチェック
特に都心部で重要なのがこのポイント。

夜中に聞こえてくる道路の騒音や隣人の音は、精神衛生上よくありません。

赤坂や六本木のようにクラブが多い地域は特に注意が必要です。

 

3. 管理人の有無
管理人がいるかいないかで、セキュリティや日常の便利さが大きく変わります。

大手マンションの中には、コンシェルジュサービスを提供するところもあります。

 

4. 駐車場・駐輪場
車やバイク、自転車を持っている方は、駐車場・駐輪場の有無と費用をしっかり確認しましょう。

特に渋谷や新宿、中野などの駐車場料金が高額な地域では重要です。

 

5. インターネット環境
Wi-Fiや光回線の状況は、現代生活においては避けて通れない問題です。

そのまま「YouTube」を楽しむも良し、家で仕事するも良し。

 

6. ペットの可否
ペットを飼いたい場合、ペット可の物件を選ぶ必要があります。

また、ペット可でも種類や大きさに制限がある場合が多いので注意が必要です。

 

7. 最寄りのコンビニやスーパー
食品や日用品の調達は毎日の生活に直結します。

例えば、西新宿に住む場合、「いなげや」や「マルエツ」が近くにあると便利です。

 

8. 修繕積立金
マンションの場合、将来的な修繕に備えて毎月積み立てる修繕積立金があります。

この金額が高すぎると、家賃以外にも高い費用がかかることになります。

 

9. 災害対策
地震や台風、洪水など、災害に備える設備や環境は確認しておきましょう。

特に東京湾沿いの地域、例えばお台場や品川では、洪水対策が必要です。

 

10. 契約期間と更新料
一般的には2年契約が多いですが、それ以降の更新料や解約条件もしっかり確認しておきましょう。

 

まとめ
賃貸マンションを選ぶ際には、見た目や立地だけでなく、さまざまな条件を総合的に考慮する必要があります。

後悔しないマンション選びをしてください。

 

さて、多くの人が知らない事実ですが、いくつかのマンションは、かつて有名な場所であったり、歴史的な出来事があった場所で建てられています。

例えば、渋谷のあるマンションはかつて有名なライブハウスだった場所です。

そういった知識を持っておくと、引っ越し先での話のネタにもなりますよ!

それでは、素敵なマンションライフをお楽しみください。