goo blog サービス終了のお知らせ 

あたごウクレレ ウクレレ スチールギター

オカリナ大好きでしたが、病気で吹けなくなってしまいました。(悲)スチールギター&ウクレレを楽しんでます。

行ってきたよ 富岡製糸 めがね橋 バラ園 マコさんからの絵手紙

2015-05-26 11:32:18 | 日記

行きたいと思っていた富岡製糸に行ってきたよ。めがね橋、敷島バラ園に。帰宅したらマコさんからアジサイの絵手紙届いてました。ありがとうございます。

富岡製糸は煉瓦造りで確かに立派な文化遺産ですが東繭倉庫以外は殆ど中は見学できず外観を外からだけとは期待外れでした。東繭倉庫も当時のものが若干陳列されているだけで絹製品の売店とかDVDの観覧所が主力のようでしたね。

めがね橋は素晴らしかったですね。昔、バンドの合宿、友人と軽井沢に行くのに、ここを列車で通ったんだなあと考えると懐かしかったよ。トンネルは涼しかったですね。敷島のバラ園もよかったです。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旅行 (masako)
2015-05-26 19:32:24
富岡製糸工場に行かれたのですねも天気がよくてよかったですねmこちらの宇都宮に行って日曜日は奥日光に
今新緑がとってもきれいでした。
男体山中禅寺湖がきれいでした、

鎌倉はもう紫陽花が咲いているかな庭はだいぶ咲きだしてきていますおげんきで
返信する
群馬 (Gome3)
2015-05-26 20:38:37
あたごウクレレ様
 私は"ただ群馬で生まれた"と言うだけの身ですが、文化遺産の見学に訪れた方々には・製糸工場の外観だけと云うのは、些か残念に思いますし、今後の課題かと感じます。
 しかし、写真や敷島バラ園その他の話題を拝見させて頂くだけで、やはり郷愁に駆られます。
 所は違いますが"たまには帰ろうかナ…と"
返信する
日光にね。 (あたごウクレレ)
2015-05-26 20:52:44
まさ子さんは、日光でしたよね。新緑は最高でしょう。湖面を抜ける風に癒されたことでしょう。
返信する
そうでしたか。 (あたごウクレレ)
2015-05-26 20:57:49
gome3

群馬でしたか。私も小学校時代に足利にいたんですよ。お隣通しでしたね。
そのうち群馬のお話伺いながら杯を交わしたいですね。
めがね橋は感激しました。
めがね橋を渡りながら、20代の青春時代がよみがえりましたよ。50年以上前ですものね。良かった。
返信する
一寸! (jvd)
2015-05-27 21:19:48
見学したいと思っているのですが、
中が見学できないというのは一寸意気消沈ですね~
どうしようかな?というところです。
返信する
確かにね・・・ (あたごウクレレ)
2015-05-27 21:30:14
jvdさま
それはそれで・・・群馬に来られて雰囲気を味わっていただくのもいいかも。
めがね橋は絶対にお勧めです。
素晴らしい写真技術で是非アップしていただくのを楽しみにしてますよ。
返信する
いいですね。 (Boo!)
2015-05-27 22:17:53
めがね橋はいい感じですね。

行きたい所は山ほどあれど、まとまった時間が取れないことに不満がたまります。

積極的にいろいろな場所に出かけられ、うらやましいです。元気な証拠です。

オフ会で奥様共々再会できることを楽しみにしています。
返信する
近いのになかなか (あたごウクレレ)
2015-05-28 01:21:03
BOOさん

富岡製糸は、大昔学校の教科書で習って群馬なので行きたい箇所の一つでした。
なぜか縁がなくて今回やっと実現したんですよ。
めがね橋、これは素晴らしい。廃線とともに取り壊される運命だったのが地元の要請で保存されたとか。
青春時代の思い出の一つ昭和30年代汽車でこれを通って軽井沢に行ったんだと。
現在は自然歩道になって当時を懐かしみ散策してみました。下から上に上がるのに少し疲れましたが橋の上からの景観は素晴らしかった。
是非一度訪ねてみてください。
返信する

コメントを投稿