きょうの とんとろこども の ひ #とんとろ #tontoro #今日は何の日 #OnThisDay #こどもの日 #もしかして兜のつもり? pic.twitter.com/H48AvilaRF
— とんとろ (@artunit_tontoro) 2017年5月5日
こどもの日でもあり、端午の節句でもありますね。
なのでこの写真は、雛祭りの時と対になります。
雛祭りの時はこんな感じ。

とんとろ が まるで ひなあられ。
この時は、積み上げるのに非常に苦労しました。
あちらに積めば、こちらが転がり、
こちらが積めれば、あちらが転げ落ち・・・
ピンセットでひとつずつ積む
必死な とろさん。

それから比べれば
なんて簡単!
ドンっ!
終わりっ!!
この、幟(のぼり)は
とんとろ初登場のときに
ただのノリで作ったものです。
幟といえば「風林火山」やろ!
という、全く意味不明な理由から
作った。
ヘッタクソな字でww
それが、未だに使われるとわ・・・
最初は適当に作った土台に刺さっていましたが
あまりに適当で、見栄えが悪すぎたので
いつのまにか大きなとんとろが
土台になってしまいました。
おでこに非売品と書かれているのは
この幟の裏に
「一匹百円」
と、書かれているからです。
えぇ、とんとろ は
1匹 100円で販売されています。
ご購入くださった方には
とんとろのお腹にサインを入れます。
どんなに小さくても
サインを入れます。
お客様 「これでもいれられるか!」
と ん 「入れてみせるわ!」
という攻防が繰り広げられます。