見出し画像

時の栞・翡翠工房

朝から眼鏡がΣ(Д゚;/)/

朝起きて
メガネをかけると
何かおかしい(´ε`;)
フレームが明後日の
方向に歪んでおります

( -_・)?んんん
よく見ると
小さいネジが
外れていました🔩



近所のメガネ屋さんへ
直しに行きました👓️
あちこちで見かける
チェーン店です🧐



店員さん、
「合うネジを付けますね」
と言ったあと
暖かいお茶まで
出してくれました🍵

修理が終わったので
支払いをしようと
すると、
「ネジの付け替えは無料なので」
とのこと゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚



無料で直してくれて
お茶までよばれて
超親切~

でもすみません
このメガネ
大阪で作ったやつなので
おたくの商品じゃ
ないんですよΣ(;゚∀゚)ノ

次、作るときは
利用させて頂きます(*´∀`)♪

ゆるみゆく眼鏡の螺子や春の雪 翡翠

春の雪  春の季語

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
クミさま

おはようございます(*^-^*)

雲雀ですが、意外と金沢では
見かけません(;゚Д゚)
大阪では河川敷で毎日
見かけていたのですが💦

大昔、まだ野鳥の飼育が禁止
されていなかった頃、
田舎の祖母が雲雀を飼っていました。
上に飛びあがるから、鳥カゴの屋根は
網?だったような・・・(ノ´∀`*)
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

おはようございます(*^-^*)

そんなに原価が安いとはΣ(´∀`;)
こちらのお店も
とても大きなメガネ屋さんですが
いつも空いています。
でも焦ってる感が全くなく(;゚Д゚)
そういうもんなんですね~
atelier-kawasemi
おじさんさま

おはようございます(*^-^*)

私はど近眼なので
老眼鏡はいらないんですが
(眼鏡を外せば近くが見える)
遠くが見えないので
ずーっとメガネです(ノ´∀`*)
クミ
無料ですか。それが商売のコツかな。
百均で眼鏡用ドライバーを買い、たまに絞めています。
ところで、ポストの雲雀。どうしても破調が出来ないし語彙も浮かばない。空、鳴く、飛ぶなどは類想範疇。鳴くのはクミです。やはりまだまだ初級レベルと妙に納得です。それに下手な鉄砲も~。次からは自薦も視野に。難しいですね。
secio11000
ツルの動きが悪くなって調整してもらおうと思って行ったら鼻当ての交換もしてくれて無料でした。
メガネ屋さんって、原価が安くてすごく儲かっているって、元メガネ屋の従業員の友達が言ってましたな。
おじさん
>無料で直してくれて お茶までよばれて超親切~
此れを称して、商売上手と言うんでしょうねぇ~!

約1年前に老眼鏡を新しく作ったが、見えにくくなってきたので作らなくてはと思っていますよ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事