お弁当も作らなくて良いので
のんびり寝とこうと思いつつ・・・
朝7時に目が覚めたので、
NHK俳句の見逃し配信を見ました。
俳句甲子園風?の東西戦で
ディベートですΣ(・ω・ノ)ノ!
今年の4月からNHK俳句を
見だしたので、興味深く拝見しました。

俳句の鑑賞って奥が深いですね~
素人の私にはツッコみ方がよく
分からなくて(^-^;
でも聞いているとなるほどなーと
思えます。

句自体が良くても、相手方の鑑賞で
点数が下がることもあって、
ビックリでしたΣ(・ω・ノ)ノ!

専門学校時代に
「合評」という話し合いを
したことがありましたが、
そのときは、どうすればより
作品が良くなるか、クラス全員で
アイデアを出し合う感じだったので
ちょっと近い気もしました。

4月からNHK俳句に投句し始めたので
放送されるのは6月だと思いますが
投句すると、同じ兼題で他の人は
どんな句を作ったのだろうと
興味が湧くので楽しみです~(´∀`*)ウフフ

さて、今日は山翡翠さんの
お店へ新茶の注文に行きました。
ここまで来たから、主計町茶屋街
辺りまで散歩しようかな~と
自転車を押しながらてくてく。

キラキラの金沢が広がっています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
何か大きい魚も泳いでいます。
鯉?かな・・・
めっちゃ気になるので、降りれるところから
確認👀
鯉だよね~

浅野川で鯉って
初めてみたかも(;´∀`)
デカいな!
主計町茶屋街の路地風光る 翡翠
風光る 春の季語

翡翠工房著「玉響少し怖くて不思議な話」
アマゾンkindleで販売中~