午後のペンギンblog(1)行動が変われば、世界も変わる!

「戦後」ではなく、ずっと戦争は続いていたことに気づきました。
2~3年以内に日本人が消える前に気づいてください。

ブログのコメントありがとうございます

2009年02月06日 | 過去記事
お返事が遅れてごめんなさい。
ちゃんと読んでいます。
しかし、、ここんところ力つきてブログ更新ができずにいます。。
ごめんなさい。改めてちゃんとお返事かきます。


さて、、、メインサイトのアクセス解析で気になることがあります。
じつは、検索エンジンからアクセスがあるときに
非常に多いキーワードが「あげさげ」です。


なぜ「あげさげ」で、私のサイトがひっかかるのか不明。
まぁ、過去のブログに確かに書いてありますが。。
そんなに重要な内容ではないんだけど。。。ねぇ。。

それから、IPアドレスもわかりますが
珍しいのですが、全国各地、、
しかも意外と有名な大学からのアクセスが多いのです。。なぜかしら。

たまにメーカー企業からもアクセスがあるのですが
残念ながら取引まで至っておりません(苦笑)


まぁ面白いもので、SEOにひっかかるだけでは
仕事につながらないことは承知しております。

結局、こちらとしても望まない客がきても困るし。
なかなか、見ず知らずの人から発注されるのは
これまでの経験上、あまりいい経験はないかな。。

っていうか皆無に近いかしら。

やっぱり営業努力することが、てっとり早いと思う。
なかなか大企業に飛び込み営業なんてできないというけど
かといって、ホームページでアクセスされたからって
どれだけの確立で契約に結び付くのか…

あぁぁ、ちょっと誤解がないようにいっておきますが
これからの企業サイトの切り口がかわってくるのでは…と感じているのです。
とくに中小企業のサイトは、SEOばかり気にして
似たような文章がおおくて、差別化ができていないので…と。

個人的な意見として、物販サイト以外のサイトは
SEOを気にするより、自分たちの売りが何なのか
わかりやすくみせたほうがいいのでは…と思うのです。




あぁぁ、自分にとって大切なことについて
いろいろと考える機会がありつつも
身動きがとれない状況なので、なんとももどかしい。。
でも、次の道につなげるための、「道づくり」は
今、目の前にある仕事だと思うから、がんばるよ。




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
報告 (norizo)
2009-02-07 06:17:59
bomeのジュニアが誕生しましたyo!

あの頃の僕たちからまるで成長していないのに。
ベターピースさんのような成長はおそらく一生できないですww


活躍の姿、影で拝見しています。
ますますの発展・ご活躍をお祈りいたします

あ、、、あけましておめでとうございますww
返信する