午後のペンギンblog(1)行動が変われば、世界も変わる!

「戦後」ではなく、ずっと戦争は続いていたことに気づきました。
2~3年以内に日本人が消える前に気づいてください。

ぼちぼちな日、でも晴れた日

2005年05月05日 | 過去記事
気がつけば、もう5日です。。
ま、なんとかぼちぼちかなぁ。連休は、電話とかメールが少ないから全然気楽。
睡眠もたっぷりとっても、まだ時間はゆっくり流れてるって感じ。このままGW終わらないでくり。

んなことたぁ無理だってわかっちゃいるっちゃ。

ということで、仕事もひとくぎりついたので、ちょっと偵察に新宿まで散歩してくる。
その間に、校正だしに事務所立ち寄ったりしながら、ブラブラいこうと思う。

じつは、いままでWEBの表紙をつくったことはあるんだけど、
まったくド素人なんだけど、本の装丁のデザインにあこがれているのね。しかも3000円以上する本の(無謀だ。。でもいつかやりたい)
ま、それでね。今度書籍じゃないんだけど、ある冊子の表紙デザインすることになったの。やったーい!って感じ。しかもテキストの要素が少ないので、ド素人のオガワ向けだ。

のでので、これから、その本の装丁のデザインを勉強するために、新宿の紀伊国屋にいくのさ。
勉強って、、ただ見るだけなんだけど。小川の場合は、ほぼ実践型なので、以外とハウツー本をよむことより、市場にでているモノから得ることが多い。
「なんで、この色なのかな」「どうしてこの素材は写真をつかうのかな」とか、
分析に近いかな。。。っていうほど、難しいことしているわけではなくて、ほとんど「マネ」に近い感覚でやっているの。マネっていっても、ちょっとのバリエーションを変えるってわけではなくて、まずは、下書きの段階で、構成をマネるわけだ。そこから、自分の味をつけてかえていくって感じかな。。

ま、そんな説明はいいや。ということで、
久しぶりに更新しようと思ったの。

んで、そうそう。
オカンが昨日帰ってきた。
その間に、ちゃんとお料理したぞ。その証拠写真をアップするぜ。
味は。。。。想像にお任せします。



最新の画像もっと見る