先日、家で(まじめに)料理したのが何ヶ月ぶりなんだろう。。っていうくらいご無沙汰だった。
仕事も買い物があるから、早めに切り上げてスーパーの袋ぶらさげて帰ったりした。
こんなこと、めったにないから帰る途中ずっと、
(いずれくるであろう)親の介護のことが頭の中いっぱいだった。
両親がうごけなくなったら、おいらはずっと自宅で仕事しながら家事とかやらないとなぁとか。
料理中も、オトンと二人暮らしになったら、こんな感じなのかなぁとか。
オカンがいない生活って、こんな感じなんかなぁっとか。
なんか切なかったよ。料理中は。
ま、つくるのは楽しいけどね。毎日つくるのって大変だよね。
お母さんとかすごいよね。
うちのオカンは、私が生まれてからすぐに働いてきた人で、
ずっと共働きだったんだよね。
小さいころから、そうじや食器あらいとかの手伝っていたけど
食事だけは、ずっとオカンがやっていたね。
ありもののオカズをただ皿にうつしただけとか、
レンジが家にきてから、冷凍食品もかってくるようになったとか
そんな手抜きな感じも多少あるものの、基本的には、手作りのものをだしていたね。
おかげで、インスタントやコンビニのお弁当は家では、なかなか食べないから
いつか、自分が子どもができたときは、どんなに忙しくても
自分の手料理をたべさせたいって思うもんね。
できるかどうか、別だけど。
でも、そう思うもん。
やっぱ、家庭環境って大事だよって思うね。
すべてがそうってわけぢゃないけど・・・
自分自身が家庭をもつくらいの世代になってくると
人間関係で相手の価値観が違うなって感じたとき、その背景の元々をたどると、
その人の子ども時代の家庭環境が大きく影響しているなって感じることがあるんだね。
いいとか、悪いとかじゃなくてもね。
・・・なーんて。
そんなことをふと思い考えさせられる、にくにくジャガジャガなのでした。
まじめに料理すると、こんな深いテーマを与えられるのか。。
料理って、意外に哲学なんだね。
仕事も買い物があるから、早めに切り上げてスーパーの袋ぶらさげて帰ったりした。
こんなこと、めったにないから帰る途中ずっと、
(いずれくるであろう)親の介護のことが頭の中いっぱいだった。
両親がうごけなくなったら、おいらはずっと自宅で仕事しながら家事とかやらないとなぁとか。
料理中も、オトンと二人暮らしになったら、こんな感じなのかなぁとか。
オカンがいない生活って、こんな感じなんかなぁっとか。
なんか切なかったよ。料理中は。
ま、つくるのは楽しいけどね。毎日つくるのって大変だよね。
お母さんとかすごいよね。
うちのオカンは、私が生まれてからすぐに働いてきた人で、
ずっと共働きだったんだよね。
小さいころから、そうじや食器あらいとかの手伝っていたけど
食事だけは、ずっとオカンがやっていたね。
ありもののオカズをただ皿にうつしただけとか、
レンジが家にきてから、冷凍食品もかってくるようになったとか
そんな手抜きな感じも多少あるものの、基本的には、手作りのものをだしていたね。
おかげで、インスタントやコンビニのお弁当は家では、なかなか食べないから
いつか、自分が子どもができたときは、どんなに忙しくても
自分の手料理をたべさせたいって思うもんね。
できるかどうか、別だけど。
でも、そう思うもん。
やっぱ、家庭環境って大事だよって思うね。
すべてがそうってわけぢゃないけど・・・
自分自身が家庭をもつくらいの世代になってくると
人間関係で相手の価値観が違うなって感じたとき、その背景の元々をたどると、
その人の子ども時代の家庭環境が大きく影響しているなって感じることがあるんだね。
いいとか、悪いとかじゃなくてもね。
・・・なーんて。
そんなことをふと思い考えさせられる、にくにくジャガジャガなのでした。
まじめに料理すると、こんな深いテーマを与えられるのか。。
料理って、意外に哲学なんだね。