アツミサオリのある日の黄昏時☆日々思う所

「ごきげんよう。」~偶然の偶然~

ど~ん!アツミです

あっという間に6月も終了。アツミブログは、「なんか面白いことを書きたい。」なんてぼんやり思いながらやってるんですが、前回のブログから1か月も経ってしまい、そうですね、私はたいして面白くもないオンナだったのですね、フっ

そういえば、先日こんなことがありました。

先日、所用でひとりで電車に乗って出かけた時の事。

目的地の駅について電車を降り、エレベーターに乗ろうとエレベーターへ行くと、白髪のおばさま、そして、アツミと同じく2本の杖で歩く白髪のおじさまがいました。

おばさまはエレベーターの扉が開くと、おじさまをまずエレベーターの中へ誘導し、アツミの杖を見て「どうぞ。」と自分より先に誘導してくれました。

おばさまは「若いのに大変ね。」とおっしゃいました。若い、、そうね、若いってことにしとこう。。。自称:17歳だし。と脳内をよぎりつつエレベーターを降りる時も同じようにおばさまは誘導してくれました。ありがたい~~

おばさまはなんというか、足取りも軽くエレガントで、ここは白金か代官山か?のように感じるイキフンを醸し出していましたが、ここは静岡。そう、女優さんで言うなら樫山文枝さんが白髪になったような感じ。←伝わってくれ!

エレベーターを降りると「では、ごきげんよう。」と言われまして、アツミのこれまで生きてきた世界の中に「ごきげんよう。」というおばさまの登場は2人いたかどうかのため、「これが本当のごきげんようか。」と思いながら、お二人を見送ったのでした。

そしたら。

帰り、所用を済ませて先ほどの駅へ。エレベーターを待っていると先ほどのおじさまとおばさまが!

「あら!またお逢いしましたね!」とおばさまはたいそう驚かれ、アツミも「あ~!またまたこんにちは~!」と言いつつ(こんなこともあるのだな~!)と驚きながら、再びおばさまのエスコートでエレベーターへ。

「ありがとうございます~。」と言うとおばさまは突然、「あなた、あきらめちゃだめよ。」と。

「え?」と思って。そうするとおばさまは唐突に話はじめ、「うちの主人、つい数か月前まで寝たきりだったのよ。でもほら、杖をつきながらでも自分で歩けるようになったのよ。主人は88歳。私は82歳。私も介護が本当に大変だったけれど、それでも主人は頑張って自分で歩けるようになったの。主人は元気になったら気持ちも変わったのか”100まで生きる”って言っているし、私もまだまだ元気でいたいのよ。あなただってまだまだ歩けるわ。人生、何があるかわからないのよ。あきらめちゃだめ。気持ち次第よ。」

アツミ、背中に縦線背負ってる感じにでも見えたんだろうかあかんな~。と思いながら、でも、偶然が重なったうえに、こういった言葉をかけられたため、なにか神だか仏だとかが、アツミにこのおばさまと出逢わせて、背中を押すような出来事をアツミにあたえたまえアーメンになったのか?それよりなにより、おばさまもおじさまも、告げられた年齢には到底見えずで、前向きに過ごされているとこうも違うんだろうか!!??と思って、それが本当にびっくりで

さらに。

同じ方向の電車に乗り込み、さらにさらに降りる駅まで同じで、もうおばさまもビビりまくってまして、「え!あなたも●●(土地の名前)のかたなの?!まぁ~!」そこから駅を出るまで質問の嵐。

「ご両親と住んでいらっしゃるの?」
「ご両親はおいくつ?」
「ごきょうだいは?」
「駅のどちら側へ行かれるの?」

私の家族に知り合いがいる可能性を探ったのかな?しばしエレガントトーク延長戦をして(その間おじさまお待たせしてごめんなさい)、駅のエレベーターを再び一緒に降りて、再びの「あきらめちゃだめよ!では、ごきげんよう!」とお別れしました。

元気に歩いて行かれるお二人をお見送りしながら、自分も、もうちょっとしっかり歩くんだベイベー!と奮い立たせ、足取りを意識しながら家路につきました。

梅雨に入って、歩くリハビリがてらの朝のウォーキングがやりにくくなり、なんともかんともなんですが、通達されているリハビリメニューをしっかりこなして、さらに元気になれるよう、頑張るのとそれなりにをバランスよく、頑張り過ぎずに頑張ってまいります!

やば、このブログ、オチがみつからない。。。← 一番姑息なオチのつけ方。

ブログを書きながら聴いていたアルバムは hàlさんの「ラブレター」←超名盤。

それでは皆様、「ごきげんよう。」


追伸:来週の7月5日(金)24:00からテレ玉(テレビ埼玉)で放送開始の「侵略!?イカ娘」(2期、再放送)、よかったら最後までご覧ください~!エンディング主題歌の「君を知ること」ぜひお聴きください~!

「君を知ること」
歌:イカ娘(金元寿子)
作詩 /作曲:アツミサオリ
編曲:菊谷知樹


★お知らせ★

アツミサオリ 最新シングル「ひとりごと」絶賛配信中!

「ひとりごと」
1. ひとりごと
2. ラジオの時間へようこそ
全作詩・作曲 アツミサオリ
編曲 プロデュース 菊谷知樹

2023.12.08 iTunes先行配信。そのほか各種サイトでも配信中。

・iTunes
http://itunes.apple.com/jp/album/id1719230509

・mora
https://mora.jp/package/43000042/N-0672/?fmid=newRelease_jpn_0001

・music.jp
https://music-book.jp/music/Artist/1192167/Album/aaaj5zhz

・楽天Music
https://music.rakuten.co.jp/link/album/26386389

・OTOTOY
https://ototoy.jp/_/default/p/1908378

・Amazon Music Unlimited
https://music.amazon.co.jp/albums/B0CP9WMLJD

★お知らせ2★

アツミサオリ公式YouTubeチャンネル「アツミサオリのど~ん!と1曲YouTube」。
アツミサオリのカバー弾き語り動画を公開しています。チャンネル登録者数600人突破!
以下のURLよりぜひご覧ください!チャンネル登録お願いします!

▼アツミサオリのチャンネル「ど~ん!と1曲 YouTube」
https://www.youtube.com/channel/UCrtp1QCCLDP5zOG_UhGCJZQ

★お知らせ3★

アツミ最新アルバム「生きているということ」のリード曲「いばら」もMV公開中です。
ぜひご覧ください!

 ☆アツミサオリ いばら Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=eqd-_poC7WE

コメント一覧

あーちゃ
アツミサオリさま

はじめまして。本日 ゆやホール 磐田de音楽フェスタで
初めてアツミさんの曲を聴きました

素敵な声
明るく元気なMC
アツミさんの世界に引き込まれました
同郷の磐田市出身のアツミさんをなぜ今まで知らなかったんだろ?って思いました。

昼休憩の時、ロビーでアツミさんをお見かけし、両手に杖を持って歩いている姿が気になりました。
私事ですが、4年前 私も杖をついて歩いていたので。
ブログを読み、現在リハビリ中ということもわかりました。
突然ですがアツミさんに着用していただきたいシャツがあります。
最近は出川さん出演のCMでも見られるようになった。
リライブシャツ という製品です。

私は大腿骨骨折し筋力がなかなか戻らなかった頃、YouTubeでリライブシャツを知りすぐに購入してみました。
リライブシャツを着てみた途端 骨折した足に力が入るようになったのです。
本当に不思議だったし ありがたかった。

リライブ製品に施された鉱石プリントが、普段使ってない筋肉を刺激することによって、筋力upしたり痛みが軽減されます。着るだけなので、簡単です。

いきなりこんなコメントが来たら、怪しさしかないかもしれませんが、杖なしで歩けるようになったら 儲けものじゃないですか!

株式会社りらいぶ
楽天
Amazon

で購入できます

試着して ぴったりサイズを見てもらえば
最大限の効果を期待できます
静岡市に試着できる代理店があります


アツミさんに届きますように🙏
アツミさんの痛みが軽減されますように🍀
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事