![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
日本では長期のお休み期間、ゴールデンウィークに突入しておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
何度かお話しておりますが、静岡ではこの時期がお茶の最盛期。アツミの祖父母は農家をやっていたので、小さい時、ゴールデンウィークと言えば「お茶摘み」。遊びに行く暇などなかったのでございます。
お茶は、古い葉の上に生えてきた若い芽だけを摘みますが、アツミが若き頃には、機械で摘むと下の古い葉が入ってしまって、お茶の価格が下がるため、手摘みが主流でした。現在は茶摘み機の精度がよくなり、機械でもきれいに摘めるために手摘みは少なくなり、手摘みでお茶摘みしている風景を見かけることも少なくなりました。
おおむね4月くらいからお茶摘みが始まり、その時期は学校から帰るとほぼ母はおらず、「今日は●●の茶畑にいるから、戸棚のおやつを食べてね。」という書置きがあり、おやつを食べて宿題をやり終えると、じっちゃんばっちゃんと母のいる茶畑に行き、腰から竹のかごをぶら下げて茶摘みを手伝い、日が暮れるとその日摘んだ大量のお茶の葉を軽トラックの荷台にあるさらに大きな竹のかごに入れて乗せ、そこに私も乗って、(お茶が落ちないように見守る人員として。それ以外だと道交法違反になるので良い子はマネしないでね!)お茶屋さんに持っていき、自分の緑になった手と、そのお茶屋さんの工場のすご~~~くいい匂いが、今でも蘇ります。
学校が休みの時は、おにぎりを持って一日中お茶摘み。自分が小さい頃はこの季節なら今ほど暑くなく、気候もちょうどよかったんですよね。アツミはお茶摘みは好きだったので(どこもかしこもいい匂いするし。)、今思えば、田舎暮らしは大変だったかもしれないけれど、現在ではなかなか体験できない体験を数々出来て、良かったなと思っております。お茶摘みだけでなく、稲刈り、脱穀、お芋ほり、ネギ堀り、お餅つき、などなど、、ネギの皮むき器がアツミ家に登場するまでは、ネギの時期も家族総出で掘りたてのネギの皮むきをしてました。もうね、隠遁(いんとん)生活さながら、野菜に紛れていました。これが本当の野菜生活!!
小学校低学年くらいまでは、実家のお風呂は薪で炊く五右衛門風呂でしたし、シャワーってナンデスカソレ?でした(笑)いい経験できたな~~!
話がそれましたが、で、現在は、5月26日のデビュー20周年ライブ「あなた様のおかげです。」のライブに向けて、地道に準備を重ねております。これが楽しい。
もちろん大変な部分はあるんだけど、そこに楽しい気持ちが上乗せで存在する。そうやって長年楽しいと思えてるからやってこれている。よかったな~!その楽しいって気持ちは、アツミの音楽を応援してくださってるファンの皆さんや友人、お世話になっている皆さんがいらっしゃるからだと思う。ヤバミ、あんまりそういうこと言うと照れるね。不器用な男子のようだね。「自分、不器用ですから。」高倉健さんだね。テヘペロ!
今日は、リクエストいただいた曲の中からライブでやろうとしてる曲の中で、譜面が存在しない曲の譜面を作成しとりまして、譜面作成アプリを新しくしたら若干難儀して、気分転換にブログをしたためております。
早くフライヤーも発注しないとね。衣装もほぼ決まったんだけど、アレがアレしてる(現在、サイズ調整中で某所へ旅立っている)。というか、セトリを最終決定しなさいよ、アツミ!なる早だ!本番まで1か月切ってるんだぞ!
と、この通り、結構、気合が入っております。5月26日、楽しみだなぁ。
※5月26日のライブは現在チケットソールドアウトですので、ごめんなさい、すでに予約されている方で、ご来場をキャンセルされる場合は、
キャンセル待ちの方がいらっしゃいますので、必ずお早目のご連絡をお願いいたします。
本ブログエンディングはこちら、3月16日の「SHIZUOKALIVE UNITED」でのアツミの模様と、今年も食べることが出来ました、アツミの中の柏餅-1グランプリ王者、磐田市の老舗和菓子店「扇月(せんげつ)」の柏餅の画像でお別れです。みなさま、今回もお読みいただきありがとうございました!またお逢いいたしましょう!よいゴールデンウィークをお過ごしください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/45/f23d0503f7b1af2c00fa17e35e763d87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/1b/ee2137221542f7ee6b9899317d8a297c_s.jpg)
★お知らせ★
アツミサオリ 最新シングル「ひとりごと」絶賛配信中!
「ひとりごと」
1. ひとりごと
2. ラジオの時間へようこそ
全作詩・作曲 アツミサオリ
編曲 プロデュース 菊谷知樹
2023.12.08 iTunes先行配信。そのほか各種サイトでも配信中。
・iTunes
http://itunes.apple.com/jp/album/id1719230509
・mora
https://mora.jp/package/43000042/N-0672/?fmid=newRelease_jpn_0001
・music.jp
https://music-book.jp/music/Artist/1192167/Album/aaaj5zhz
・楽天Music
https://music.rakuten.co.jp/link/album/26386389
・OTOTOY
https://ototoy.jp/_/default/p/1908378
・Amazon Music Unlimited
https://music.amazon.co.jp/albums/B0CP9WMLJD
★お知らせ2★
アツミサオリ公式YouTubeチャンネル「アツミサオリのど~ん!と1曲YouTube」。
アツミサオリのカバー弾き語り動画を公開しています。チャンネル登録者数600人突破!
以下のURLよりぜひご覧ください!チャンネル登録お願いします!
▼アツミサオリのチャンネル「ど~ん!と1曲 YouTube」
https://www.youtube.com/channel/UCrtp1QCCLDP5zOG_UhGCJZQ
★お知らせ3★
アツミ最新アルバム「生きているということ」のリード曲「いばら」もMV公開中です。
ぜひご覧ください!
☆アツミサオリ いばら Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=eqd-_poC7WE