ATTACHMENT NAGOYA

ATTACHMENT名古屋店が発信するブログ

THE PARKES COLLECTION

2015-01-16 23:44:33 | INFORMATION

 

 

全国各地の和紙約1千種類を収録した『2000年紀和紙總(そう)鑑』が、欧米で高い評価を受けた。

フランスのルーブル美術館など海外の美術館や博物館が相次ぎ購入しており、

テキスタイルで世界的に有名な英国ノリッジに立地するノリッジ・ユニバーシティ・オブ・ジ・アーツで展覧会も開催。

そう、2013年03月02日マンチェスター・ユナイテッドFC香川真司がヨーロッパ移籍後初、

プレミアリーグにおいてアジア人選手初のハットトリックを達成した対戦相手はノリッジ・シティFCでしたね。

収録されている和紙の全紙(縦約90センチ、横約60センチ)を展示。

英国のヴィクトリア&アルバート美術館に所蔵されている江戸末期から明治初期かけての和紙『パークス・コレクション』も合わせて出品された。

 

 

 

 

サー・ハリー・スミス・パークスは、英国の外交官で、幕末から明治初期にかけ18年間駐日英国公使を務めた。

1869年にウィリアム・エワート・グラッドストン首相より要請があり、

『日本紙調査報告』を作成、1871年本国に調査報告書を提出。

ウィリアム・エワート・グラッドストンは、福沢諭吉や大隈重信、中江兆民といった自由主義派が

深く尊敬していた明治時代、最も人気があった政治家。

パークスは、2年以上の時間を費やし、各国駐在領事を通して国内21カ所から和紙および和紙製品、400種類、2500枚を収集。

このパークスの報告書は、生産地、価格、製造方法や用途などが詳細に記載されている点で貴重である。

このコレクションは1994年に『海を渡った江戸の和紙-パークス・コレクション展』で里帰りしている。

たばこと塩の博物館(東京)と岐阜市歴史博物館で行われた。

 

そう、当時英国のヴィクトリア&アルバート美術館では、日本の和紙は、ほぼ絶滅したと。

"Washi became a victim of industrialisation and today has become an almost extinct craft."

 

 

 

 

和紙總鑑は、京都や滋賀、福井の和紙業者らでつくる「2000年紀和紙委員会」が、

西暦2000年を機に、全国の和紙を後世に伝えようと各地の和紙産地や業者に呼び掛け、

10数年という年月をかけて作りあげた日本の紙文化の集大成。

 

収められた見本のサイズは縦30センチ、横20センチ。

越前和紙をはじめ滋賀県の近江和紙、岐阜県の美濃和紙、愛知県の小原和紙、京都府の黒谷和紙など国内の主要産地、

兵庫県西宮市の谷野武信さんら人間国宝3人が手掛けた手すき和紙、京唐紙や友禅模様紙、

江戸千代紙など和紙に色を着けたり模様を入れたりした加工紙など

41都道府県84産地の和紙の見本がとじ込まれている。

見本のほかに原料、製造者、特徴と用途、歴史、製法なども日本語と英語で解説。

解説文は、できる限り紙をすいた本人に書いてもらったという。

12巻で1セット35万円を2011年6月に800部限定で発刊。

 

正倉院に保管されている日本最古の紙は、大宝2年(702年)の大宝律令の際、美濃国(岐阜県南部)、

筑前国(福岡県西北部)、豊前国(福岡県東半部と大分県北部)で漉かれた戸籍用紙です。

さらに和紙は、日本の文化財の修復に使われるが、ルーブルや大英博物館、

スミソニアン博物館(『ナイトミュージアム2』の舞台に。2006/アメリカ)など世界最高峰の美術館の絵画の修復にも使われる。

手漉き和紙業者は年々減っているが、和紙は世界に広がっていますね。

世界から和紙が素晴らしいと評価されると、やはり日本の和紙の価値を改めて考えさせられます。

 

そう、2014年11月27日ユネスコ無形文化遺産に登録されましたね。

 

 

ヨーロッパでの日本の造形に対する関心が高まりとともに、

19世紀後半にはその影響から大きな流行様式が生まれました。

『ジャポニスム』と呼ばれる異国趣味。

博覧会の出品物や輸入品として流通していた日本の美術や工芸品は、

それまでのヨーロッパでは目にしたこともないような造形に独特の美意識をたたえていたことから、

芸術家たちに衝撃を与え、そこから新たなインスピレーションを得る美意識の変化。

彼らは浮世絵や歌舞伎の衣装、団扇、扇、陶磁器、江戸千代紙のような珍しい品々を手に入れ、

それらを介して日本美術にますます魅了されていきます。

絵画にはじまって、家具、装飾品、あらゆる造形芸術にジャポニスムが影響、

画家たちの熱狂ぶりは印象派の絵画でも。

1876年、フランス印象派を代表する近代風景画の父、クロード・モネが描いた、

初期ジャポニズムを代表する傑作『ラ・ジャポネーズ』には、

朱色の着物を身にまといフレンチカラーの扇を手にポーズをとる妻カミーユの背景に、15点の日本の団扇が!

 

 

 

 

名古屋ボストン美術館

『ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展 印象派を魅了した日本の美』

開催中 2015年05月10日(日)まで

 

 

2015年春夏パリ・ミラノ・ニューヨークのコレクションでは、

和柄やカタカナ、柔道など様々な日本の伝統や文化を取り入れたルックや日本の要素を感じさせるアイテムが登場。

スポーツテイストやアメリカンカルチャーミックス、新しいスタイルが新鮮!

こちらは『ネオ・ジャポニズム』ですかね。

そんなアイテムがATTACHMENTからもリリースされますよ!

そう、紙を使ったニットもあります。

お楽しみに!

 

 

 本日もありがとうございました。

 

 

 

 ATTACHMENT NAGOYA 2015 SPRING / SUMMER COLLECTION

2015年01月24日(土)、KAZUYUKI KUMAGAI スタートです。

 

 

 

*ご購入金額が10,000円 以上の場合、送料は無料サービスいたします。

 

*Recruit - 販売スタッフ募集

 

 

 

お問い合わせはこちら

ATTACHMENT NAGOYA

052 (262) 8556

OPEN DAILY,

EXCEPT WEDNESDAY,

FROM 12:00 TO 21:00 


最新の画像もっと見る