猫好きの毎日

幸せな毎日が送れるように、努力したいですね。健康とは言えませんが、めげずにいろいろなことで楽しめたらいいですね。

昨日、地震ありました。

2012年01月29日 21時55分47秒 | 日記
今晩は(^u^)

今日は寒い一日でした。朝から風があって。心も寒い、昨日の一周忌を思い出すとぞっとする。

位牌と写真忘れて、お坊さんの怖い顔。もう、この話はやめにします。

だけど、人間の心っていい事を考えようと思っても、嫌なことばかりを考えてしまいますね。

昨日の朝、地震ありましたね。結構大きくて庭に急いで出ましたよ。大きく揺れましたね。久しぶりです。

富士の山中湖辺りが震源でしたか。今日もあったみたいですね。私は外に出てて気がつかなかったけど、

やっぱり、この辺が震源だったんでしょうか。今に大きいのがくるんでしょうか。用心しないと。


雪、降っていますね。

2012年01月24日 00時25分15秒 | 日記
今晩は(^u^)

東京ですけど、さっき、運動で外、出てきたら、雪が凄く降っていました。この冬、あんなに降っているのは初めてですね。

ちょっと歩くと、傘が重くなって、雪を払っていました。寒かったですよ。

今も、降っているかな、庭の雪をどけて来たいけど、凍るから。道路は車が今は通っていますね、さっきも走っていまいたけど。

今、ラジオで中央高速の、よく分からないけど、都留辺りなのかな通行止めなんって言っていたけど。私は雪には慣れてないから、タイヤの滑りどめ見たいな物は、持っているけど取りつけられないな。

雪がそんなに降らないから、覚えないね。東京は雪国じゃないから。地震ありました。震度1ぐらいだそうですけど、
最近、ありますね。地震が来る確率が、東日本大震災で上がったそうですね、4年以内に70パーセントでしたか。

準備をしておかないと。都心部にもあまり行かない方がいいのかな。

さっきは、運動出たけど、お腹が張って辛くて、帰って来るまで辛かったな。今の方が楽だ。やっぱり運動はいいですね。

寂しいよね、(^u^)

2012年01月19日 23時51分58秒 | 日記
今日は、日も出なくて寒い一日でした。夜になって、1時間前ぐらいから、雨が降ってきました。12月から1カ月降っていなかったですね。

記録更新中でした。よかった、雨降って。雪になるのかな。寒いけど。母がいなくなって寂しい毎日です。1人暮らしになってしまったから、サイトの質問見たりして、この寂しさをどう乗り切るか考えています。

今日は、いい答えが出てましたね。自分で自分を励ますしかないって、そうですね。自分をもっと励まさないと、強くなれないですね。

何にも手がつかなかったんですけど、今日は気持ちが楽になりました。猫もいますし頑張りたいと思います。

楽しみは、いろいろある訳ですから、ファミレスのローヤルホスト行くのが好きですね、パン屋さんのコーヒーショップとかもいいですね。紅茶飲んで帰ってきます。ローヤルホストは、380円ですね。ちょっと高めです。

200円の所もありますね。また行きたいです。


寒かったです。

2012年01月17日 02時03分22秒 | 日記
今晩は、(^u^)

今日は、寒い一日でした。雪が降るんじゃないかなって、思ったんですけど。雨も降らなくて、乾燥してますね。

1人暮らしですから、楽しみを見つける毎日です。

テレビをよく見るように、なっちゃうんですよね。スカパーの録画ですけど。最近は「陽炎の辻」ですけど。かけてれば

落ち着くって言う感じですね。もう、何回も見たから、前よりは見なくなりましたけど。いいドラマです。

カッコいいですね、磐ねが、半襟の赤い筋の入った黒い着物を着て、刀を構えて、念を入れるんでしょうか。

思いやりがあって、温かいドラマですね。


お参りしてきました。

2012年01月06日 00時43分53秒 | 日記
明治神宮行ってきました。この間は行ってもこんでて、お参りできませんでしたから。

よかった、今日も続々人が入っていきましたよ。だけどこの間ほどじゃなかったですね。よかった。5日ですからね。

また行きたいですよ。

いい所ですから、都会にあってあの、広くて森ですからね。

本殿は、戦争で焼けてしまったそうですね。そう言われてみるとそんなに古くないですね。立派な本殿ですね。山門も。

江戸時代は、彦根藩(今の滋賀県)の井伊家の下屋敷だったそうです。

2礼2拍手なんですね、人のやってるのを見たら。本殿ではちょっと並びましたよ。明日はもっと空くのかな。家内安全のお札と絵馬とお守り買いました。

明治神宮は行ったんだけど。

2012年01月04日 00時26分13秒 | 日記


明治神宮に行ってきました。だけどお参りが出来なくて残念でした。

また、次回と言う事で、途中から混みだして、本殿まで行くのにあと1時間半かかるって聞いたから、止めてしまいました。

もっと、調子が良ければ行ったんだけど、お腹が張っていたし。

お土産屋さんで、京都の金閣寺の書いてある掛け軸みたいな物と、歌川広重の東海道五十三次の絵葉書買って来ました。 

渋谷から歩いたから、いい運動になりました。明日も混むのかな。もう三が日じゃないからね。



だけど、明治神宮は15年ぶりぐらいかな。また行きたいな。                                             

いいお正月です。

2012年01月02日 00時56分25秒 | 日記

明けまして、おめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いします。

猫、4匹と新年を迎えました。今までにないですけど、幸せな年明けです。皆さまも幸せな年明けをむかえた事と思います。

明日は、箱根駅伝でした。朝、8時からですね。早く起きたいですけど。

なんて、幸せなお正月ですね。今日はサッカーの天皇杯やっていたし、実業団の駅伝もやっていたしね。

私の好きな、スカパーの時代劇「陽炎の辻」の一挙放送もやっていた。いい時代劇です。磐音がカッコいいね。

このお正月を迎えたくても迎えられなかった人々の事は忘れてはいけないですね。東北の地震や津波で亡くなった方々、それ以外

にも亡くなられた方々の事。