昨日の続き~ 夜景です!!
D80&VR ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
D80&VR ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
D80&VR ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
モノクロもいいな~
D80&VR ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
昨日の続き~ 夜景です!!
D80&VR ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
D80&VR ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
D80&VR ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
モノクロもいいな~
D80&VR ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
四日市コンビナートの夜景です。
見上げた工場の夜景、興味心身
安中駅の夜景も綺麗でしょうネ!
■なるさんへ
モノクロ、いい感じでライトが光っていいでしょ!
工場地帯撮影、女性の方も沢山撮りに来てましたよ!
私も2枚目のお写真が好きですが、脱色した夜景というのも美しいものですねぇ。
夜景・工場地帯…未挑戦分野ですねぇ(^^ゞ
工場ですか。^±^
そうそう。信越線の安中駅の夜景がこういう感じになります。
といっても、工場は山の中腹のようなところに立ってますので、見上げると工場の光っていう寸法です。
いつか安中駅の夜景も撮りたいんですがね。^±^
モノクロもいいでしょ~
2枚目も評判がいいですね!
千葉港工場クルーズってのが有る様ですネ。
■喜サンタさんへ
工場の光、蛍と同じですね~
緑色、工場としては珍しいかな?
■baraさんへ
大阪も高石市の工場群は阪神工業地帯で
有名じゃないですか!
三井化学のプラントもありますネ!
baraさんの所からは、遠いのかな?
■snsp-kさんへ
宇宙ステーション見たいでカッチョエエでしょ~
snsp-kさん萌えまくり!
今度は、違う角度から撮りに行こうと思います。
綺麗!
煙突の煙がイイ感じだしてますね~♪
カッチョエエ~カッチョエエ~
(;′Д`)萌萌萌ェ-
んんっ?ちょっと違うかっ(汗)
すばらしいお写真ですぅ♪
さすが四日市コンビナート。
規模が違いますね。
夜景萌え~です(笑
綺麗。。。昼間と夜の顔の違い・・いいですね。
モノクロも最高です♪
近くでは見れない萌え風景有り難うございました。
まるでホタルの再現で綺麗ですね
緑色が雰囲気を増大して工場だということを忘れます
私も2枚目が好きです。
でもモノクロも捨てがたいですね。
工場夜景ツアー、ますます行きたくなりました。
思った以上に光が多くて・・・
未来都市の様にも見えますね!
■上総介さんへ
東海地区では四日市コンビナートが有名ですね!
工場クルージングとかある用ですね!
写真集も幾つか出版されていますね。
この日も大勢のカメラマンがいましたよ
女性の方が多かった様な・・・
■JOKERさんへ
これだけ大きいと構図が難しい~
ガラスの反射もあるし~
■かず某さんへ
工場とゆより、一つの都市の夜景のようで・・
今後は近くまで行って、撮ってみようかと・・・
■セレナーデさんへ
楽しんでもらえましたか!
モノクロの夜景写真もいいもんですね♪
いつかは夜景撮影・・・待ってま~す
夜景撮影。
モノクロでも・・・光の感じキレイですね。
キラキラと!
私もいつかは夜景撮影。
見事な夜景ですね!
2枚目の波間の流れと碧い夜空。
素敵ですね!!!
2枚目がいいですねえ。
綺麗です。
まるでたくさんの蛍のようです。(^o^)
東海一の四日市コンビナート
無数の光と煙突からの煙り
モノクロ 良いですね
横浜の遊覧船で工場を巡るツアーが
あるそうです。工場の写真集もあったり、
だいぶ認可されて来たみたいですね。
美しい!!
SF映画の一シーンを見るようです\(^o^)/