スマホいじるくらいしかすることないので沢山ブログ書くかもしれないし、一切書かないかも
今思いつく限りのシステム構成を書きます
ネットワークオーディオやってますがPC知識がなく、roonは始めたいと思いつつ導入に踏み切れていません
マイ電柱(マイトランス)
オーディオ専用分電盤
オーディオ専用の別棟
クリーン電源 isotek v5 アクエリアス
ONU、wifiルーター(prat soundさんのケーブルとGaN電源で強化)
10gtekのメディコン(リニア電源)→DELA S100(ONUと同じ電源強化)
プレイヤー兼DAC エソテリックN-05XD
プレイヤーにtelosアクティブアースと、サイバーシャフトop19(強化電源、サイバーシャフト銀のクロックケーブル)を繋いでます
プリアンプ エソテリック grandioso c1
パワーアンプ アキュフェーズ P-7500
スピーカー TAD ME-1
サブウーファー ELAC 型番忘れ 2つ
スピーカー下にウェルフロート、他クリプトンのオーディオボード複数
オーディオラボ activ tron 2つ
ルームチューニング
天井 SKYLINE
スピーカー後方 ディフラクタル、ヤマハ調音パネル
リスニング後方 ディフラクタル
ケーブルは1番高い物でも10万円程度(スピーカーケーブル)、他は1-5万円程度
他、壁コンやケーブルインシュレーターなど
見た目はあまり気にせず、音重視ですがコスパもかなり重視してます
スピーカーは1番お気に入りのものを導入してしまったのでしばらくこのまま
ただ、magicoだけはいつか欲しい
最近オーディオルームの写真撮ってないので近々撮ります
オーディオに関係ありそうな部分のみ半生を語ります
小4 親の影響とかではなく洋楽に目覚めて色々聴き始める
マイケルジャクソン、ガンズアンドローゼズ、ボンジョビ、クイーンなど
小6ドラム始める
中1バンド結成
高1ギター始める メタルばかり聴く
20歳頃から音楽一旦やめる
35歳ポタオデにハマる
DAPやイヤホンやヘッドホンのハイエンド買い漁る
ある日いつものようにイヤホンの試聴しに行ったら、たまたまスピーカーコーナーから聞こえてきた音に驚愕し、すぐにホームオーディオを始める
ポタオデ機は全部売り払った
元々凝り性なので、どハマりして最近は少し冷静になってきた