アンカーのポータブル電源からCDまたはネットワークプレイヤーとDACに給電してください
終わり
あっさりし過ぎているので以下解説
以前クリーン電源が壊れて入院した時に試した方法です
デジタル機器はノイズを撒き散らすのでポータブル電源から給電すると良くなります
我が家はマイ電柱+オーディオ専用分電盤なので電源は良い方ですが、デジタル機器はポータブル電源からの方が良くなりました
おそらくデジタル機器が発するノイズを隔絶できるのが大きいのだと思います
ネットワークプレイヤーやDACは消費電力が数十Wなので容量の小さいものでも6-7時間は稼働できます
セール時なら2万円程度で買えます
注意点がありecoflowはインバーターノイズが大きいのか、かなり音が悪くなりました
ジャックリーは良いらしいですが私は試していません
2万円程度でこの強化はかなり大きいと思いますし、家族に対して災害時に使えるという言い訳ができるので購入のハードルも低いと思います
isotekのクリーン電源よりは効果は劣りますが価格が何十倍も違いますのでポータブル電源の方が圧倒的にコスパが良いです
PCがプレイヤーの場合は12Vバッテリーが良いみたいですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます