なんか左右の音量バランスおかしくて、とにかく色々原因究明していたんですよ
当然アンプのギャングエラーも疑ってテスターで測定したけど違うし、部屋等とにかく色々試しましたが解決せず
そしてついに辿り着きました
プレイヤーの足元のアルファゲルでした。
アルファゲルがダメなんじゃなくて、私の調整がダメダメなせいです
プレイヤー足元の調整ミスっただけで音量バランス変わるとか恐ろしい
話題は変わって前からたまにやってましたが、オーディオやる前に機器とかケーブルとかを静電気除去ブラシで軽く触ってやると音が良くなります
下記リンクのどれかに劇的に音を良くする商品があるような気がしてならない
静電気絶対NGの半導体工場で使われるような商品もあるらしいので効果はきっとある
最近はこまめにスピーカー調整してるので0.1ミリぐらいスピーカー動かすのが凄く上手くなってきました
手の力に頼ったらだめです
終わり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます