手前味噌を並べます。
単独領域、単独ユニットそして全体で、二択マスだらけの畑の中にポツンと一軒家(三択マス)が在る場合、その三択マスの中のある数字を消すと全てが二択マスになってしまう時には、その数字が確定するという手法が有ります。BUG と呼ばれていますが、この手法は Unique Rectangle と同じく唯一解前提の手法として邪道とされています。
前回私が見付けた「こうごう定跡」はこの BUG の一部を表舞台に押し上げたと思っています。
この形を覚えてください。第5列の3は強リンクで、第7列の4も強リンクです。BUG ではなく「こうごう定跡」で3マスの数字が確定します。
今回の題材は、Yahoo! 知恵袋への質問で次の図です。
嫌われ者の代表みたいな質問図です。
ですので、この作品図を「風珍」と名付けました。
再度質問図です。何処から手を付けたら良いのか悩む処でしょうか。
先ずは XY-Chain です。9・7-7・9-9・8-8・9 で、▢の9は削除されます。
▢と▢と▢で、8・9の本当の隠れ二国同盟が出来ています。
従って、9は削除されます。
この図になります。攻め口は二択マスです。
▢は7・9の二択マスです。
▢に7が決まると3ヶ所の7が決まります。
▢の7と▢の7と▢の7との共通の領域に在る▢に7が入ります。従って、7は削除されます。
▢の7と▢の7との共通の領域に在る▢に7が入ります。従って、7は削除されます
強リンクで▢に7が入ります。
3個型強リンクで、▢に8が▢に8が▢に8が入ります。
片方の色が決まっている二択マスには反対色が入ります。
▢と▢と▢は8・9の二択マスになります。
▢には9も9も入れませんので、9は削除されます。
▢には8が入りますので、▢にも8が入ります。従って、9は削除されます。
▢は5・9の二択マスです。
▢に5が決まると、9がはじき出されて▢には9が入りますので、▢の2が決まります。
また、▢に9が決まると、9になり9は削除されます。
▢の5は5になりますので、この色分けになります。
▢には9が入りますので、この図になります。
▢には8も8も入れませんので、8は削除されます。
▢には9が入ります。従って、▢には9も9も入れませんので、9は削除されます。▢には8が入ります。
▢には9も9も入れませんので、9は削除されます。従って、▢には8が入ります。
▢の9と▢の9との共通の領域に在る▢に9は入れないので削除されます。従って、▢に9が入ります。
▢の9と▢の9との共通の領域に在る▢に9は入れないので削除されます。従って、▢に9が入ります。
▢の9が確定します。9で進めて、
▢は7・8の色分けになります。
▢には7も7も入れませんので、7は削除されます。
▢は8・9の二択マスになります。従って、▢の7が確定します。7で進めて、
Bahamut です。▢には8も8も入れませんので、削除されます。従って、▢の9が確定します。
青色数字が正解となりますので、誤りの赤色数字は全て削除されます。
2で進めて、
5で進めて、
7で進めて、
8で進めて、
9で進めて、
正解です。
こういう作品は上手に回答することは難しいかもしれません。ロジックに精通している方の出現をお待ちしております。
ご覧頂きまして有難うございました。