石垣島では、御嶽(うたき)のことを「おん」って言うらしい。
祈りの空間…
人々が祈る場所を沖縄は、「御嶽」「拝所」と言うようで…
本土の神社のようなところか。
とても大切にしている場所。
那覇では、観光客でも入るところもあるが、
大抵は、一般の人は、立ち入り禁止のようだ。
それだけ、大切な場所。
石垣島でも観光客が入れるような「御嶽」があればって思った。
ユーグレナモールを出てまっすぐ歩いた。
地面が、ミンサー織模様だ。
おお、案内図がある!
これなら御嶽に行っても大丈夫かな。
案内図にもミンサー織の模様。
四角い4つと5つの文様は、何を表しているのだろう?
調べてみた。
「いつ (五) の世 (四) までも末永く」 という意味。
この模様を織って、
婚約者とか大切な人に贈った。
…
いいねぇ❤️
絣の技法は、難しい。
一本でも糸がずれると、文様が崩れる。
歩けば、石敢當が、所々にあるね。
ごく普通の道。
住宅を見れば、シーサーの他、貝が、家の門に飾っている。
これも、魔除けだね。
貝は、魔除け、招福、加護といった意味があるとか…
沖縄は、独特だね。
いまだに、魔除け、魔物退治、招福、加護などの風習がある。
そして、琉球信仰。
御嶽も独特。
天川御嶽(アーマーオン)は、素朴で、静かだ。
そして、優しくて、明るい雰囲気だった。
画像には、写っていないけれど、滑り台があった。
子供達も安心して遊ぶことができるのだね。
旧暦6月には、豊年祭が執り行われるって、書いてあった。
いつか見たいなって思った。
美崎御嶽が近いので、立ち寄って…
鳥居の前で、静かに…
心地よい風を感じた。
やっぱりあるねw
まちなか案内図は、便利。
この後、街歩きを続けた。
*****
今年のGWは、4連休にした。
未倭ちゃんパパは、3連休、
息子は、5連休。