米コンピュータメーカー、「Cell」プロセッサ搭載のコンピュータを開発中だとか。
そして今、
Cellプロセッサの仕様が明らかに--動作速度は4GHz超に!
CNET Japanサイト
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080542,00.htm
ファミ通サイト内
http://www.famitsu.com/game/news/2005/02/08/103,1107836880,36217,0,0.html
次世代ゲーム機に採用予定だが、
一方で「NAS」の動向も注目する。
ロジテックサイトのLAN接続ハードディスク製品
http://www.logitec.co.jp/products/nas.html
NOVACのはい~るKIT NAS
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-nas390/
NASは、ネットワークストレージのひとつで、
簡単に言えばラン接続のデータ共有。
ファイルサーバーが、ネットワークを通してアクセスできる。
ホームネットワークの例だと、
テレビを録画や音楽、写真などの保存が、
LAN接続ハードディスクを使用する。
それらは、ルーターハブを介して、テレビやステレオセットなどで再生可能、
インターネットからもアクセスできる。
将来的に大きく変わってくる。
月間アスキー10月号で詳しく記事が書いている。
すごく興味を引いたのは、NASに搭載されているメイン基盤。
あのPower PCのコアを採用しているということ。
もしかして、Cellが、LAN接続ハードディスクにも搭載されるのでは・・?
インテルだったら、ヨナも考えられるか・・
もう少し動向を見ながら、知識を得ていこうと思う。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
yokom
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
あくあまりん
最新の画像もっと見る
最近の「パソコン」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
2004年
人気記事