
これは、かきどおし?
ちいさい薄紫の花が咲き出しています。
薬草です。
ハンキングバスケットにしてみたい草です。
よそ様の庭に咲いている椿は、紅い。

紋繻子という椿なのかな?
椿はの花が下に落ちていると、家に持って帰りたくなります。
水に浮かべて飾りたいのです。

午前中は、すっかり春でしたから、お散歩しました。
岩の割れ目に咲く草花は、いつ見てもたくましく感じます。

あーーっ、地獄の釜の蓋!
久しぶりに見つけました。
これも薬草です。和名はきらんそう。

菫の群生は、至る所にあります。

やっぱり可愛いスミレの花・・

センター北でお買い物していたら、雨が降っていました。
しばらくしてやみましたけど、
傘も持たずに・・
多少の雨は濡れても大丈夫なのです。