三国の境(二)

堺市を中心にお祭りや公園の画像を投稿しています。

瀞峡(どろきょう)と谷瀬の吊り橋

2010年08月01日 10時25分22秒 | 画像・動画

パッソで瀞峡(どろきょう)を目的地に設定して 帰りに谷瀬の吊り橋に寄り道してきました。
ルートは310号線と168号線の一般道を利用
走行距離 往復で300km
燃費は19km/L前後と予想(車の燃費表示は19.7km/L)

168号線はこれが国道?と思えるような道幅の狭いところがいたる所にあり危険な道路でした。(軽自動車同士でもすれ違いが出来ない)
事故も行きに2件遭遇しました。
1件目は
落石で落ちた15cmくらいの石を対向車が踏みつけて その車のホィールキャップが外れて私の車に向かって突進してきました。なんとか接触はハンドル操作で逃れる事が出来ました。
2件目は
トンネルの出口付近で大事故
ワンボックスタイプの車がボロボロで救援の真っ最中でした。
この168号線はトンネルの出口付近に 信号のない交差点が数多くあるのでスピードには注意が必要です。

車の運転往復8時間とウォータージェットに約2時間座っていたので お尻が痛くなりました。

瀞峡(どろきょう)
吉野熊野国立公園内の奈良県・三重県・和歌山県にまたがる国特別名勝の大峡谷。
瀞峡は北山川の上流から奥瀞・下瀞に分かれます。

今回は下瀞です。
巨岩・奇石が並び荘厳で美しい所でした。


「谷瀬の吊り橋」
奈良県吉野郡十津川村上野地にある日本最長の鉄線の吊り橋



瀞峡(どろきょう)と谷瀬の吊り橋の写真アップロードしました。







新型プリウスの情報 新型プリウスの燃費 オレンジスタジオ

img8381.gif FC2 プリウスの燃費 FC2ミニギャラリー FC2 YURIのサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする