7月30日以来久し振りに 能勢町漁業協同組合に、5回目の釣行。
今日は、毎週火曜日は、市内の整形外科に行き、腰に痛み止めの注射と
膝に、ヒアルロン酸注射をする日です。後、今日はお風呂、シャワー、も
駄目な日。
無性に鮎釣りがしたく成り、注射の後川に直行する。注射した所に絆創膏を貼り、出来るだけ水に入らない様にしての釣りでした。
先客が一人おられて、入れて貰う。
雨が降らない様で水が少ない。上から見ると、鮎の団体さんが右往左往している。
12時前から4時半過ぎまで釣る、大きさは14㎝から18㎝、数は16匹で、内
オスが10匹、メスが6匹でした。オスは婚姻色が出始めている。
矢張り、この時期に成ると、オトリはメスにの方が良く掛かる様に思います。
トレイの右側5匹と下のメジャーの上のがメスです。
年を取ると、鮎も、我輩と同じように思われます。
前回まで、辛うじてアベレージ30匹保っていたが、今回で568匹。2匹不足です。
此れからは、アベは下がる一方です。
次回は、何処の河川にするか思案中です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます