鮎釣りブログ 鮎だぬき日記

春は、アマゴ釣り、夏は鮎釣り。毎週水曜日はボウリングと頑張っています。
2020年 傘寿に成りました。

大阪で一番大きい河川の 堤防を 歩く。

2020-05-20 18:16:09 | 日記
吾輩の散歩コースです。

我が家から 堤防迄 約300m 大阪湾から 15kmポスト付近です。

上流には 鳥飼大橋 下流には 豊里大橋 丁度中ごろに有ります。

あべのハルカス も見え、東方面は 生駒山 が見えます。

此の川で、鮎が釣れると往き帰りが、楽で良いのになー と何時も思い乍ら

歩いております。

今日、豪い人が、緊急事態宣言の解除について、お話をされた様ですが、

我輩は鮎の解禁日を、5月24日とする予定です。行き先は。有田川にします。

嫌われるのを、覚悟の上での釣行致します。



背景の茶色い建物は、大阪工業大学と思われます。

ウインドウサーフインをされて居ました。

有田川も、先日の雨で、ダム上は水量が高いそうです。

5月26日には、日置川が解禁の様です。古座川は、6月14日の予定です。

次は、大内山川か、天川への釣行を考えております。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふて寝も飽きた 大阪在住者... | トップ | 令和2年 吾輩の鮎解禁日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (修一)
2020-05-21 03:52:06
ご無沙汰しております。今日、吾輩内緒で友人と有田川に行きます。増水気味ですが今年初めてのアユ釣りです。今年は是非ご一緒に有田川に釣行させてください。
某支流でやってみたいと思ってます。
返信する
有田川報告 (修一)
2020-05-23 07:26:57
おはようございます。釣果は一日目(21日)20匹、二日目(22日)3匹でした。型は13㎝~18㎝ぐらいですが、真っ黄色な背びれの長い鮎でした。場所は津本レストラン上流、板尾大橋周辺です。場所ムラあるが全体にあまり釣れていなかったみたいです。二日目は12時まで釣りましたが寒くて寒くて釣りになりませんでした。水量は平水とのことです。信じられないと思いますが、二日目の7時ごろ釣りしていたら、上流の通称「べったら橋」手前100mぐらいのところで熊に遭遇しました。デッカイ熊で川を渡って対岸の急斜面をのそりのそり上って行きました。怖かったです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事