フォトログ

色んな風景~伊勢志摩・阿児町~

元職の先輩に会いに
三重県志摩市阿児町に行ってきました

老後の生活をご両親から引き継いだ実家で
のんびりと楽しまれていました

美味しいお魚に舌鼓をうって
楽しい夜はあっという間ふけていきました

料理写真は苦手なので撮っていませんm(__)m

私が書を嗜んでいるのをご存じなので
篆刻印を作っていただきました
コースターに押印してあるのが篆刻印です



あいにくの梅雨空でしたので
風景写真は夕景に加工してみました
志摩半島にある片田大野海岸です



「嫌なことはしない」
「楽しむことが最優先」
が元気でいられる秘訣だそうです

また大阪で再会を約束して帰途につきました

梅雨空が続きますね
「心はいつもラムネ色」で
今日も一日楽しんでいきましょう(^^)/


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

azm
@kazsp さん
おはようございます。
どういたしまして。何かありましたら遠慮なくお尋ねください(^^)/
kazsp
お気遣いありがとうございます
当日は天神橋の友人が別荘行く日で会えませんが
色々教わっておきました
もし悩んだらそのときは宜しくお願いします😃
azm
@kazsp さん
また何かわからないことがありましたら気軽のお問合せください。私のメルアドです。ymk2951@gmail.com
azm
@kazsp さん
おはようございます。
お伊勢参りと大阪を楽しまれてください。
難波は裏難波あたりが今風なお店が多いですよ(^^)/
azm
@madomomogogo040912 さん
おはようございます。
ありがとうございます。そうなんです。この昭和レトロなビールグラスがいいでしょう。ヤフオクで落札されたそうです。昭和を愛する者にはヤフオクやメルカリは重宝しますね。
まだまだ「嫌なことはしない」わけにはいかないですが、近いうちにそうなりたいと願います。
素敵な夕焼けをご覧になってください(^^)/
azm
@1948of さん
おはようございます。
先輩からいただいた篆刻印はとても良い宝物になりましたし刺激にもなりました。
やはり夕景は癒されますよね。最近梅雨空が続きますのでご覧になって何かを思い出していただけましたら、こんなに嬉しいことはございません。近々素敵な夕日が見れるといいですね(^^)/
kazsp
おやすみ前のこんばんは💦
色々友人のサジェストもあり、タイムテーブル的にあちこち呑むのは厳しいようです
道頓堀の船に乗りたい&宿泊が大阪港駅なので難関ですね
なんとか調べて頑張りますっ!お騒がせしましたすみませんm(__)m
kazsp
azmさんこんばんは(^^)/
伊勢志摩のタイトルに喰いついちゃいました💦
東京から土曜にお伊勢参りに行くところです
ツアーなのでこんな素敵なところには行けないとは思いますがウキウキしますね
金曜は大阪難波駅で放流され晩酌をしなくてはいけません
帰宅天神橋在住の友の連絡待ちですが、良さそうなところご存知でしたら教えてくださいませんか❓
って、地理がダメ太郎なので、大阪全部azmさんのテリトリーだと勘違いしているかもしれませんけどね(^-^;
madomomogogo040912
こんにちは。

コースターのハンコ(篆刻印というのですね^^;)かっこいいです。
グラスもなんだかレトロで良いな,と思いました。

いいお言葉をありがとうございます。
ほんと人生って「楽しむ」姿勢が何より大事だなと思います。
やなことも,挑戦することも見方を変えて「楽しむ」。
頭ではわかってても難しいのですが...^^;。

夕焼けお写真....ふう...ため息でるなあ。綺麗です。
今日も夕焼けが見たいなと思いました(21時半ごろですがw)。

お元気でお過ごしください。

madomomo
1948of
刻印、素敵な宝物ですね。ずっとお付き合いが出来る人がいること、これも宝物ですね。
素晴らしい夕陽の写真、疲れが癒されます。
楽しいことが後に待っていると、嫌な事も頑張れますね。
忘れていた大切な事を思い出しています。有り難うございます。
azm
@nan_nan_august さん
こんにちは。
嫌なことはしないが私もぐっときました。
お互いまだまだですね(笑)
嫌なこともしながらもうちょっと頑張りましょう^_^
nan_nan_august
こんにちは
嫌なことはしない、が出来たらいいなぁ!
グッときました

葉月
azm
アミさん
おはようございます。
篆刻印をお褒めいただきありがとうございます。
まるでプロが彫った感があるのでとても嬉しく思います。
一生ものとして大切に使い続けていきたいと思います^_^
アミ
素晴らしい「篆刻印」、良かったですね!
一生ものです。 素晴らしい♬
それにしても、良い友ですね。
これも、一生ものですね。
azm
@hotaru-3939 さん
おはようございます。
「篆刻印」はおっしゃる通り一生ものですので大切に使っていきたいと思います。
手首大変でしたね。日にち薬で順調に回復されることを願っています。無理されないでくださいね(^^)/
azm
けいこ姉さん
おはようございます。
篆刻印は欲しかったのでとても嬉しかったです。
加齢とともに迷惑のかからない、わがままもいいんじゃないでしょうか(^^)/
hotaru-3939
おはようございます!
退職後でも交友のある先輩がおられていいものですねぇ~
フォトログさんのお人柄でしょう。
良い日を過ごされましたね。
篆刻印、いいですねぇ~
一生の宝物ですね。
良い一日をお過ごし下さいませ。
蛍の右手首も昨日、ギブスを取り替えました。
レントゲンを撮り順調らしいです。
又、二週間後にギブスを外してレントゲンをします。
後、三週間はかかるでしょう。
Keiko(けいこ)
おはようございます。
素敵な篆刻印ですね。
そして、、この2つの秘訣 私も実行したいな😆

今日も充実の日を!ご活躍をいつも応援してます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「色んな風景 国内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事