好きなものは好き~!

日常のささいなことやくだらないことを
ゆる~い感じで好き勝手に書きます♪

本日のお茶 改め。

2012-07-30 10:33:28 | 日記
本日の飲み物。



タイの飲みもの「ローイゲーオ」をヒントに作られた飲み物で

熱中症や脱水の対策になるみたい。


初めて飲んだけど、ライチ味がさわやかだし

後味スッキリ


塩が入っているって書いてあるけど

まったく感じさせないし~。



汗をたくさんかくひとにオススメの飲み物ですね

お祭り。

2012-07-29 21:41:02 | 日記
今日は羽田神社夏季例大祭「羽田まつり」

今年は5年ぶりの「大神輿」らしい。

娘たちはもれなく出動中。



お祭りといえば浴衣

最近はめっきり着ることもなくなってしまったけど。



そういえば、今の会社に入ってすぐのころ

自分たちで企画したキャンペーンで

「浴衣で接客する」っていうのをやったなぁ(笑)

今思えばなんて斬新な企画だったのかと思う。

若かったのもあって、結構なんでもアリだったな。

今じゃ色々な理屈をつけては、結局無難な企画しか

やってないかも



若い時って、色々な柵や建前や責任もなくって

思ったことなんでもできたような気がする。



これからは見た目の若作りだけじゃなくって

中身も若返りが必要ですね





お掃除。

2012-07-29 15:36:01 | 日記
フルタイムで働いていると

毎日きちんと掃除するのって無理

そこで、掃除は休みの日にがっつりやります



本日も汗だくでお掃除。



テレビ台の中を掃除していると…

来ました。早速邪魔者が



もう~

全部埃とって拭き掃除までしたのにさっ。


まいっか

そのデッキ私のじゃないし(笑)

国産。

2012-07-29 00:33:58 | 日記
知り合いの飲食店での話。


その知り合いの店では、野菜は全て国産を使用している。


ある日のこと、営業中にんにくが切れてしまい

店長がバイトの男の子に《国産》のにんにくを買ってくるよう指示。

バイトくん「わかりましたー」と急いで買い出しへ。



バイトくん「買ってきました~!」

店長「ありがとう!おつかれ~」

袋を開けると、そのにんにくにはなんと「中国産」の文字が。

店長「これ国産じゃないじゃん

バイトくん「え、国産ですよ~。ほら、中《国産》」

店長「え



彼は残念ながら本当に国産の意味を知らなかったみたいです…


まめぱん屋。

2012-07-28 11:06:05 | 日記
高校時代の親友がパン屋を開いた。

その名も「まめぱん屋」

その子は特にそういう学校に行ってたわけではないのですが

たった一人でお店をオープンさせたみたい。







photo by ほうこsan

イートインもできちゃう

すごいなぁ…



高校3年間同じバスケ部で、休みも一緒に出掛けて。

いつも一緒にいて、先輩たちからは「双子みたい」ってからかわれるほど

本当に仲がよかった



私が結婚して大森に越してしまってから

ほとんど会うこともなくなってしまったけど。



今年こそ、お店に遊びに行くよっ


【手ごね まめぱん屋】
所在地: 東京都板橋区大和町8-7
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 日曜・月曜
TEL: 03-3963-2586