本年の口演はおかげさまを持ちまして全て終了いたしました。
お世話になりました皆様に感謝申し上げる次第でございます。
というわけで、新年明けてからの口演予定です。
木馬定席は2日、7日。
11日は横浜で現日本浪曲協会会長、富士路子師匠の前読み参戦でございます。
この日は主催の方からのご要望でなんと!喉歌入り浪曲を披露する予定でございます!
口琴入り浪曲に引き続き、中央アジアの喉唄入り浪曲。こちらも初の試みです。
25日は口琴入り浪曲の噂を聞きつけた日本口琴協会会長、直川さんからのお誘いです。
口琴協会主催のイベントに東家孝太郎としては初参戦致します!!
自分としては古巣に戻ったかのような、新たな自分を見ていただくような、不思議な気持ちがいたしますが、口琴ファンにも是非聴いていただきたいと思います。
全ての口演は
azumayakoutarou○gmail.com(○を@に変換してください)
にてご予約、お問い合わせ、承ります。
皆様のご来場を心よりお待ち致しております。
---------------------------------------------
○2日(金)7日(水)@浪曲定席木馬亭
○11日(日)「浪曲はおもしろいin横浜」@東神奈川 かなっくホール 音楽ホール
浪曲は おもしろい in 浜
出演
富士 路子 2席
東家 孝太郎 1席
曲師:伊丹敏秀
主催 セブンキャッツ企画 望月昭義
080-8725-0707
日 時:2015年1月11日(日)
開 場:13時半 予定
開 演:14時00分 予定
終 演:16時15分前後
会 場:かなっくホール(神奈川区民センター)音楽ホール
JR東神奈川駅すぐ 京急仲木戸駅すぐ
○25日(日)特別企画 「鉄はうたう シーズン2」Vol. 1@四谷 CCAAアートプラザ
●「口琴の未来形?」コンサート
●日時:2015年1月25日(日) 16:00~17:30 (15:30開場)
●会場:四谷ひろば内 地下一階(旧四谷第四小学校)
CCAAアートプラザ「手で見るギャラリー」
新宿区四谷4-20
tel: 03-3359-3413
東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅 出口2 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 曙橋駅 出口A1 徒歩7分 地図PDF
アイヌ民族のムックリ、フィリピン山岳地方のカリンガ族のクリファオから、口琴共鳴器マーチングバンド、口琴入り浪曲(本邦ほぼ初公開!)まで、口琴の始原から未来形(?)までをご紹介。シーズン2の開幕に相応しく、夢の口琴世界をにぎやかに繰り広げます。
トーク&コンサート
ψトーク 14:00-
・「サルデーニャ島の音楽文化」金光 真理子(横浜国立大学)
・「シチリア島の口琴事情」直川 礼緒(日本口琴協会)
ψコンサート 16:00-
・東家 孝太郎 浪曲「赤馬の殿様」(脚本:稲田和浩)
口琴入り浪曲、本邦ほぼ初公開! 曲師(三味線):片倉 京子
・惠原 詩乃(アイヌ民族のムックリ他)
・山崎 隆史と彼の口琴共鳴器マーチングバンド
・直川 礼緒(口琴の未来形?)
・エドガー バナサン(フィリピン、カリンガ族の口琴製作者・音楽家)
詳細ページはこちら
お世話になりました皆様に感謝申し上げる次第でございます。
というわけで、新年明けてからの口演予定です。
木馬定席は2日、7日。
11日は横浜で現日本浪曲協会会長、富士路子師匠の前読み参戦でございます。
この日は主催の方からのご要望でなんと!喉歌入り浪曲を披露する予定でございます!
口琴入り浪曲に引き続き、中央アジアの喉唄入り浪曲。こちらも初の試みです。
25日は口琴入り浪曲の噂を聞きつけた日本口琴協会会長、直川さんからのお誘いです。
口琴協会主催のイベントに東家孝太郎としては初参戦致します!!
自分としては古巣に戻ったかのような、新たな自分を見ていただくような、不思議な気持ちがいたしますが、口琴ファンにも是非聴いていただきたいと思います。
全ての口演は
azumayakoutarou○gmail.com(○を@に変換してください)
にてご予約、お問い合わせ、承ります。
皆様のご来場を心よりお待ち致しております。
---------------------------------------------
○2日(金)7日(水)@浪曲定席木馬亭
○11日(日)「浪曲はおもしろいin横浜」@東神奈川 かなっくホール 音楽ホール
浪曲は おもしろい in 浜
出演
富士 路子 2席
東家 孝太郎 1席
曲師:伊丹敏秀
主催 セブンキャッツ企画 望月昭義
080-8725-0707
日 時:2015年1月11日(日)
開 場:13時半 予定
開 演:14時00分 予定
終 演:16時15分前後
会 場:かなっくホール(神奈川区民センター)音楽ホール
JR東神奈川駅すぐ 京急仲木戸駅すぐ
○25日(日)特別企画 「鉄はうたう シーズン2」Vol. 1@四谷 CCAAアートプラザ
●「口琴の未来形?」コンサート
●日時:2015年1月25日(日) 16:00~17:30 (15:30開場)
●会場:四谷ひろば内 地下一階(旧四谷第四小学校)
CCAAアートプラザ「手で見るギャラリー」
新宿区四谷4-20
tel: 03-3359-3413
東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅 出口2 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 曙橋駅 出口A1 徒歩7分 地図PDF
アイヌ民族のムックリ、フィリピン山岳地方のカリンガ族のクリファオから、口琴共鳴器マーチングバンド、口琴入り浪曲(本邦ほぼ初公開!)まで、口琴の始原から未来形(?)までをご紹介。シーズン2の開幕に相応しく、夢の口琴世界をにぎやかに繰り広げます。
トーク&コンサート
ψトーク 14:00-
・「サルデーニャ島の音楽文化」金光 真理子(横浜国立大学)
・「シチリア島の口琴事情」直川 礼緒(日本口琴協会)
ψコンサート 16:00-
・東家 孝太郎 浪曲「赤馬の殿様」(脚本:稲田和浩)
口琴入り浪曲、本邦ほぼ初公開! 曲師(三味線):片倉 京子
・惠原 詩乃(アイヌ民族のムックリ他)
・山崎 隆史と彼の口琴共鳴器マーチングバンド
・直川 礼緒(口琴の未来形?)
・エドガー バナサン(フィリピン、カリンガ族の口琴製作者・音楽家)
詳細ページはこちら