NEW0804
8月29日(木)19:00@サントリーホール
曲目: 細川俊夫/「フルス(河)」~私はあなたに流れ込む河になる~弦楽四重奏とオーケストラのための(2014)
ヤニス・クセナキス/「トゥオラケムス」90人の奏者のための(1990/武満徹の60歳バースデーに寄せた作品)
ヤニス・クセナキス/「ドクス・オーク」ヴァイオリン独奏と89人の奏者のための(1991)
フィリップ・マヌリ/「メランコリア・フィグーレン」弦楽四重奏とオーケストラのための(2013)
NEW0804
8月29日(木)18:30@電気文化会館ザ・コンサートホール /愛知県 名古屋市
曲目:ヴィヴァルディ/アリア「この喜びをもって会おう」
ヘンデル/チェンバロ組曲2番,カンタータ「ラ・ルクレチア」
ヴィヴァルディ/チェロ・ソナタ
ヘンデル/パサカリヤ(チェンバロ組曲第7番より)
ドビュッシー/歌曲集「ビリティスの歌」
ビゼー/ノクターン(ピアノソロ),「カルメン」より“セギディーリャ”“ジプシーの歌”
サマー/Julie-O(チェロソロ)
ブリテン/歌曲集「キャバレーソング」
NEW0804
8月29日(木)16:00@草津音楽の森国際コンサートホール /群馬県 吾妻郡草津町
曲目:ハイドン/弦楽四重奏曲第78番 変ロ長調 op.76-4, Hob.III:78「日の出」
モーツァルト/ピアノと木管のための五重奏曲 変ホ長調 K.452,
弦楽四重奏曲第19番 ハ長調 K.465「不協和音」
べートーヴェン/ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 op.16
NEW0804
8月28日(水)19:00@神奈川県立音楽堂/神奈川県 横浜市
曲目:ラヴェル/ダフニスとクロエ 第2組曲
ラロ/チェロ協奏曲
ドビュッシー/交響詩「海」
ラヴェル/ボレロ
NEW0803
8月28日(水)19:00@アーティストサロン“Dolce”東京 /東京都 新宿区
曲目:ベートーヴェ(フンメル編)/交響曲第7番 イ長調 op.92
バッハ/オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 他
NEW0803
8月27日(火)19:00@サントリーホール ブルーローズ
曲目:フィリップ・マヌリ/弦楽四重奏曲第4番「フラグメンティ」(2015),
「六重奏の仮説」6楽器のための(2011),
「イッルド・エティアム」ソプラノとリアルタイム・エレクトロニクスのための(2012),
「ウェルプリペアド・ピアノ(第3ソナタ...)」ピアノとライブ・エレクトロニクスのための(2020)
NEW0803
8月27日(火)16:00@草津音楽の森国際コンサートホール /群馬県 吾妻郡草津町
曲目:モーツァルト/ピアノ四重奏曲 ト短調 K.478,ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 K.304,
ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 K.378
ベートーヴェン/モーツァルトの歌劇「魔笛」から「娘っ子でも女房でも」の主題による12の変奏曲 ヘ長調 op.66
モーツァルト/ピアノ、クラリネットとヴィオラのための三重奏曲 変ホ長調 K.498
NEW0803
8月26日(月)13:30@王子ホール /東京都 中央区
曲目:モーツァルト(松本望編)/オペラ「魔笛」の主題による組曲 第1曲「誰にも恋の喜びはある」~「何と強力な魔法の音か」~「俺は鳥刺し」・
第2曲「愛を感じる男なら」~「復讐の炎は地獄のようにわが心に燃え(夜の女王のアリア)」・
第3曲「ああ、私には判る、すべては消え」~「パパゲーナ・パパゲーナ」~「パ・パ・パの二重唱」,
ディヴェルティメント 変ホ長調 K.563
NEW0802
8月25日(日)14:00@軽井沢大賀ホール /長野県 北佐久郡軽井沢町
NEW0802
8月25日(日)11:00@アーク栄サロンホール /愛知県 名古屋市
曲目:ランゲ/花の歌
ヘンデル(ハルヴォルセン編)/パッサカリア
スメタナ/モルダウ
ビゼー/カルメン 他
NEW0802
8月25日(日)19:00@サントリーホール ブルーローズ
曲目:ブライアン・ファーニホウ/弦楽四重奏曲第3番(1986~87)
ジェームズ・クラーク/弦楽四重奏曲第5番(2020)
ロジャー・レイノルズ/「アリアドネの糸」(1994)
イルダ・パレデス/ピアノ五重奏曲(2024/世界初演・サントリーホール委嘱)
ヤニス・クセナキス/「テトラス」弦楽四重奏のための(1983)
NEW0802
8月25日(日)16:00@草津音楽の森国際コンサートホール /群馬県 吾妻郡草津町
曲目:モーツァルト/ロンド ハ長調 K.373,
ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364,
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための協奏交響曲 イ長調 K.Anh.104(320e),
フルート協奏曲第1番 ト長調 K.313
作曲者不詳/魔笛ミサ曲(日本初演)
ジュスマイヤー/アヴェ・ヴェルム・コルプス(日本初演)
モーツァルト/アヴェ・ヴェルム・コルプス ニ長調 K.618
NEW0801
8月25日(日)15:00@東京藝術大学奏楽堂
曲目:ブラームス/大学祝典序曲
チャイコフスキー/ロココの主題による変奏曲
ブラームス/交響曲第2番
NEW0801
8月25日(日)15:00@サントリーホール ブルーローズ
曲目:ブライアン・ファーニホウ/弦楽四重奏曲第3番(1986~87)
ジェームズ・クラーク/弦楽四重奏曲第5番(2020)
ロジャー・レイノルズ/「アリアドネの糸」(1994)
イルダ・パレデス/ピアノ五重奏曲(2024/世界初演・サントリーホール委嘱)
ヤニス・クセナキス/「テトラス」弦楽四重奏のための(1983)
NEW0801
8月25日(日)14:00@京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ /京都府 京都市
曲目:ラヴェル/ラ・ヴァルス(2台ピアノ版)
フランク/ピアノ五重奏曲 ヘ短調 M.7より第1楽章
モーツァルト/フランスの歌「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲 ハ長調(きらきら星変奏曲)K.265
ラヴェル/弦楽四重奏曲 ヘ長調より第1・2楽章
グリーグ/ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ短調 op.45より第2・3楽章
ブラームス/チェロ・ソナタ第1番 ホ短調 op.38より第1楽章
ショパン/ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 op.11より第2楽章(チェロ編曲版)
ショパン/バラード第2番 ヘ長調 op.38
ラヴェル/夜のガスパールより第3曲 スカルボ
プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」 より“なんて冷たい手”
ヴェルディ/歌劇「ルイーザ・ミラー」より“穏やかな夜には”
シューマン/ピアノ四重奏曲 変ホ長調 op.47より第3・4楽章