臥雲斎の日記Ⅱ

初めまして!お気が向かれたら、是非お越し下さい。
歓迎します。

補聴器拾って万歳!

2023年11月19日 | 日記
10時過ぎ、重信河口(両岸)、
その後、通谷池・
砥部ゆとり公園。
最後にゆとり公園に行ったが、
トイレに入るとき、カメラが重いので、
娘が持って上げると言って,肩から外した。
トイレから出るとき、一歩踏出そうとした時、
一寸待てと言って,落ちていた補聴器をを拾って呉れた。吃驚仰天。もう一歩で踏み潰すところだった、
何時の間にか落として居たらしい。
誠、ご先祖様が助けて呉れたのに間違いなし。
野鳥よりも紅葉よりも、最大の喜びだった。
唯々、感謝、感謝である。

⑥マガモなど。

⑮一瞬虹が見えた。
⑯キンクロハジロ
⑳マガモなどが沢山いた。






重信河口、ヨシガモが撮れた。

2023年11月18日 | 日記
昼頃、風が吹き、寒いのに、愛娘が遙々やって来た。
ママは知っていたらしいが。老生は吃驚!
柿や野菜を沢山持って来てくれた。
三津周辺やら、重信河口に行った。松前の義妹に
届け物をするついでと言う訳である。
お陰様で唯々嬉しく、感謝、感謝である。

⑮オオバンがやって来た。
⑯コガモ
⑰オオバン
⑲ヨシガモが沢山いた。

㉗カモメ



天気、下り坂なので、昼前、公園散歩。1320歩。

2023年11月16日 | 日記
公園には親子連れが数組来ていて、
子供達が元気に走っていた。
今日はと言ったら、ニコッと笑ってくれた。
2~3人の若者が野球の練習もしていた。
公園管理の人たちは、落ち葉を掃いていた。
シジミチョウとモンシロチョウガ居た。
松江堂まで帰ったら、来るなと言って置いたのに、
ママが待っていた。済まんことである。
お陰様で、今日も、唯々、感謝、感謝である。
④水道工事をしていた。