goo blog サービス終了のお知らせ 

ばるたん海狸釣吉のEnjoy! Fishinglife Style!!

楽しく大好きな釣りを通して、いろいろな出会いと愉しさ等を紹介。&日常の出来事や独り言も‼︎ 不定期更新の備忘録日記。

釣り友の輪!~汐彩物語 月下美人~

2014-03-24 17:42:55 | 釣行記
先日、北九州 小倉北区の

汐彩物語 月下美人さんへ

お邪魔してきました。( ´ ▽ ` )ノ

とりあえず写真を先に(*^^*)











素敵なマスターとお店でしたよ(≧∇≦)
勿論、お料理もメチャ美味しいかったのは言うまでもまいですよね!

この後は⁈



いざ大分へ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南知多新師崎~予選大会のあとは!~

2011-10-14 16:34:51 | 釣行記
予選大会の表彰式が終わって、Jキレジ氏とわたくし海狸は・・・

余ったエサのアサリと針を持って昨日の波止場へ

エギングタックルに漁礁で傷ついた仕掛けにアサリをつけてキャスト!!

調子ののウィナーキレジ氏早速ヒット

立派なヒガンフグをゲット



胴回りがキレジ氏と変わらないぐらいのビックサイズ


私はここでワッペンカワハギゲット! ・・・釣れるのがおそいっちゅうの 

夕食はキレジ氏の祝賀会なので早めに切り上げ温泉でゆっくりと身体を休めました!



フグの唐揚げがばち旨かった


2人でのDKO反省会とカワハギ談議をしながら料理を頂き

疲れもあるので早めの就寝。


翌朝!

釣宿松新さんをあとにして・・・港のほうへ






 こういうのみなくなったような・・・

 コイワシとマイワシ 焼いてる香ばしい匂いが!食欲を

土日休日は、盛況な朝市だそうです。カワハギの干物が気にはなりましたけど!!


広島への帰路について今回の釣行を終了いたしました。


今回お世話になった皆さん有難うございました



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海!まともに釣りは出来ませんでしたぁ(無念)

2010-10-18 18:21:38 | 釣行記
2010.10.16 (角島沖)

今回は久々に日本海!波切丸さんにてキャスチング&ジギングゲーム!

およそ1年ぶり(何回天候に恵まれなかっただろうか・・・)









疲れ・寝不足・うねり・・・が重なれば 必然とリバース

事前情報では イワシのベイトにヨコワがついているらしく ワクワクしてたのですが
この日は アタリに魚の気配も無く・・・テンションも

キャスティングも4~5投でダウン! 時々復活してジギングで 寄って来たペンペンシイラと遊ぶのが精一杯でしたぁ~


 悲劇は続くもので 起死回生のアタリが

 キタァ バァシィって・・・

 ナニ

 ・・・。

 

 ポッキリ折れました~

 魚もフックアウト

 チーン・・・・・終了~


 こんな気分です




アカヤガラは 頂き物ですが

 まったく釣りをした記憶がないままに過ごした1日だったような

 


吐きすぎて胸が筋肉痛です  



次の釣行予定は24日
神様・仏様・キレジ様 凪になりますように・・・・  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ奥が深い・・・と感じた1日でした

2010-10-05 20:16:10 | 釣行記
今日はいつもお世話になっている柳邦丸さんでカワハギ釣りに!
 

なんか怪しげな雲が・・・

波もなんだか・・・

 もしかしてあのお方の影響がまだ今日も なんてね



光が差し込むと幻想的な光景に
思わず 今日と11日は凪になりますようにと祈ってしまった

 さて実釣開始!

 1投目 幸先良く1枚ゲット! テンション


 ・・・が 後が続かない先日に練習はなんだったんだぁ~


 途中まで4枚お隣さん12枚  ダントツのスソ


 お昼近くになるのにようやく6枚 

 船中バンバン上がってるに ・・・・リアル6の恐怖が背中にはしります

 誘いのパターンがまったくあいません引き出しの少なさを痛感しました

 世の中悪いことばかりでは

 汐が変わり あたりますあたります

 面白いように釣れます
 前半の分を取り戻すべく集中しました


 不思議ですよね!釣れれば気持ちに余裕が出ていろいろ考えて釣りをしている自分がいました

 どんな状況でも 五感・六感を駆使していかなければと思いました
 反省会で船長からいろいろアドバイスいただいたこともキモに
 まだまだこの釣りは奥が深いなぁ~と感じた1日でした 楽しさ倍増ですね

 終わって見れば 竿頭嬉しい結果です


 そういえば途中 Jキレジさんからプレッシャーのメールが来てましたけど

 なんとかね


 お気づきかと思いますが

 釣りのサイチュウのフォトはありません・・・・あしからず











 
 
 帰宅するとD社さんからDKOの予選の招待状が届いてました

 
がんばるぞぉ~  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わっぺん道場!!

2010-10-03 14:44:11 | 釣行記
某波止場(場所の名前のわかりませんので!)

Jキレジ氏とカワハギ釣りの練習と称してドライブなのかそれともデートなのか・・・とある防波堤に到着!

 朝、9時に広島を出発でしたので のんびりと・・・

ですが ド干潮です・・・・。

 どうやら前日もラン&ガン(岩?)に行かれたらしく早速餌木をキャスト!

 
釣れませんねぇ~イカ楽しみにしてたのですけど・・・
 
 海も濁っててなかなかコンディションが良くないようです

満ち始め水位もあがってきたので さて 練習を


笑が出るほどのツンツルテンの連続!

ここは!まさしくワッペン道場
200粒のアサリが2人であっという間になくなっていきます。

10秒も持たないこの状況に
Jキレジ氏も私も微笑みながら顔が真剣になっていきます~


どーよ!

してやったりのキレジさんです!
誘いのスピードと針がキモやね・・・・だそうです


トライ&エラーの繰り返しで私にもワッペンが!!
1時間そこそこでバケツの中はワッペンコレクションです
水槽で飼いたくなるほどカワイイかわはぎちゃんでしたよ

あまり入れちゃうと酸欠で死んじゃうので海へリリースしてると

 あの~何か釣れましたか?と釣り雑誌の記者がこちらへ近寄って来ました


取材?を受けるJキレジ氏 
熱いカワハギ談義を記者にお話をしておられました

果たして雑誌に載るかどうかは・・・・。 





2人で50枚!
ワッペンがほとんどですが今回得たものが今後の釣行の参考になればと!
刻々とする変化にいかに対応して釣るか
いや~勉強になったと思います。


 ただアオリが・・・ 

 こちらは ボ!でした

 釣りたかった&食べたかった


 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする