タイチってなにしてたの!?

フィッシュグリップの賛否

あくまで僕の意見なので同意して欲しいとか、何が正しいとか言う事ではないです。

最近はSNSが発達して、SNSが楽しみの一つになってる方も多いと思います。

僕もその1人だと認識しています。

その中で、魚釣りで思う事。

釣れた魚の扱いに

持論を展開しまくる人

がいる。

持論を言うだけなら良いのです。

その方の意見だから、どんな思いで魚を釣っても構いませんし釣った魚をどうしようがあなたの勝手です。

でも、個人の持論を他人に押し付ける方が目につきます。


その一つ。

謎なのがフィッシュグリップ

フィッシュグリップとは下記の写真のように魚を簡単に持ち上げる事が出来る便利ツール。



釣りに復活して1番ビックリしたのがフィッシュグリップなるものが発売されていた事。

このフィッシュグリップはすごく便利で魚の下顎に差し込んでレバー離すと下顎をガッチリホールドして魚に触らずに持ち上げる事が出来ます。

昔はバスの口に親指を入れて持ち上げていましたが、ルアーが付いている状態では自分の手に針が刺さる危険があるので、地面で魚をバタバタさせて動かなくなってから針を外して持つというルーティーンでした。

しかしフィッシュグリップがあれば水辺から一気に持ち上げる事が出来るので、魚をバタバタと地面で跳ねさせる事がなくなりました。

しかしフィッシュグリップで持ち上げた際に魚が暴れると顎の下の薄皮の部分が貫通してしまう。

この薄皮を貫通する事が問題だ!
魚のダメージを考えろ!

と言ってる方の意見を何度も何件も目にしました。

うーん。

その意見には同意しかねるなと。

そもそも魚をルアーで釣る時点で針が沢山付いているルアーは魚へのダメージが非常に大きいと思います。

口だけでなく魚体や下手したら目や、呼吸するために必要なエラにまで刺さり血まみれになってしまう魚もいます。

口に穴が開くよりも、目やエラに針が刺さる方がよっぽどダメージが大きいのではないかと思います。

「そこは釣り人にはどうしようも出来ない部分だから仕方ないんだよ。」

と言う方がいますが、僕はそれは違うと思う。

根本的に魚をルアーで釣ると選択したのは釣り人で、その時点で魚へのダメージが大きい釣り方を選択してる訳。

シンプルに!

魚の事を考えるなら、シングルフックな餌釣りを選択するべきです。

また

ルアーでもシングルフック1本のみにするなどの対処をするべきだと思います。

そもそもトリプルフックが2個も3個も付いてるルアーで魚を釣る時点で

ゲームフィッシュ

を楽しむ時点でダメージは計り知れないです。

結局ルアーで釣りたいという思いが先に走ってる訳です。

そのルアーに付いてるトリプルフックにおけるダメージのリスクを考えたらフィッシュグリップでの口の貫通なんて気にする事ではないかと思います。


またフィッシュグリップで顎への貫通を批判する方々は、魚の火傷も気にするそうです。

魚は人間の手でも火傷をするそうです。

ましてアスファルトの上に置いたら大火傷だ!

と言ってるようです。

ん?

フィッシュグリップを使わないのにどうやって地面に付けないで魚を持つの?

みんながあなたのようにルアーが付いた魚を地面に落とさずに持てないですよ。。。

初心者の方ほど、ルアーついたまま、魚の口に指を入れられる人の方が圧倒的に少ないでしょう。

僕も正直怖い!

特にシーバスは護岸がコンクリートやアスファルトで覆われた所で釣る場合が多い中で、草の上に置くなんて環境的に不可能な場合が多い。

沖堤防に草むらないです。。。

「僕はネットに入れて置きます。」

という意見も見かけますが、真夏の灼熱アスファルトの上に薄ーい網1枚で魚を置くと大丈夫!

な訳ないでしょう。


じゃあ僕らが灼熱のアスファルトの上に網引いて寝かされたら耐えられるの?

人間ですら耐えられないですよ。

ならば顎に穴が空く危険性があっても、人間も魚も安全な上に最善な選択こそ、フィッシュグリップでしょう。


また、口に穴が空く事だけを考えましょう。

人の中にはピアスの穴を口に開ける方がいますよね。

もちろん人間ですから消毒をしてますが、口に穴が空いても即命には関わりませんよね。

魚も同じじゃないのかと思います。

水族館関係者の方の意見を耳にしましたが、口の薄皮の穴はすぐ塞がるそうです。

釣れた魚の写真を撮りたい人が多いのは当たり前!

せっかく釣れたのですが、写真撮りましょう!

その上で釣り人も魚も安全にと考えるとフィッシュグリップを使う方が良いと僕は思います。

どんなに綺麗事を言ってもゲームフィッシングは人間の楽しみでしかない。

釣れた段階で魚は傷ついています。

釣れた魚は釣った人のモノ。

釣った人が魚をどう大切に扱うか。

人それぞれ、どうすれば魚へのダメージが少ないのかの考えの中で最善を尽くせば良いと思います。

魚の扱いに慣れてない人も居ますから、そういう面でもフィッシュグリップは画期的な商品だと思います。

あと一つ。バスフィッシングとシーバスフィッシングでも違います。

バスはランカーが50センチからですが、シーバスは80センチから。

簡単にいうとシーバスの方がデカい。

そんなデカいシーバスを扱うので、バスのように抜きあげてラインだけで魚を地面につけないで持つ。

なんて無理。。。

だから余計にフィッシュグリップが必要です。


僕個人は

可能な限り魚に直接触ることなく
(ほぼ全く触りません)
フィッシュグリップを使い
早く針を外して
(針を外すのに時間が掛かる場合は一度水に入れて呼吸させてる)
写真を撮り
魚がエラを自分で動かしてから
フィッシュグリップを解除して
リリース


しています。

リリースするのですから出来る限り元気な状態で返したい事はもちろんですが、なによりも必要以上に自分のやり方を他人に押し付けるような事はしたくないと思う今日この頃です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事