昨年、とても良い釣りを出来た場所に入りたいと思い向かいました。
ちょっと心配なのは関東各地にそれなりの量の雨が降っており水質が心配される。。。
まずは高速道路で北へ向かいます。
まずは昨年気になったポイントへ。
すると先行者あり。
まぁ地図で見ても1級ポイントですから人が居ない方がおかしいよなと。。。
キャストを開始して早々にルアーが動かなくなった。。。
ん?
根掛かりしたか?
って思って竿を止めるといきなり水中エラ洗い。
アワセ入れると一瞬乗ったと思った瞬間に軽くなってしまった。
無念のフックアウト。
いや〜間違いなくデカイ魚でした。
デカイ魚ってルアーを喰うのがついばむように咥えるイメージ。
バクン!
とは喰わないのでアワせるのが難しい。。。
気を取り直してキャストし続けましたが、ノーバイト。
魚っけもないので移動し本命ポイントに行くも鯉師が竿出してた。。。
これじゃ釣りにならない。。。
周りも確認しましたが、雨の影響からか水質悪すぎ。
代かきの影響もあり水面にはアブくだらけなので魚は居ないだろうと判断して退散する事にしました。
色々と考えましたが、さっきバイトのあったポイントに戻る事に。
仮眠してから日の出前から再度キャスト開始!
出そうな雰囲気でしたが。。。
工藤さんが
「喰った!あ?」
と(笑)

良型のナマズでした(笑)
残念ながらシーバスは出ず。
釣れてる方は居ましたので魚は居るんですね。
北関東釣行は終えて帰宅。
僕の家の周りの川を攻めて


2人ともナマズを追加して今回の釣行は終了となりました。
ナマズな釣行なりました