![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c8/1443314401fa57ca61760c01afe9c271.jpg?1690117905)
祖母はね
嫁だからってだけで大変な思いをして
田舎で介護をした世代だった
賢い祖母だったので嫁達に一切の自分の
介護やらせず求めずで旅立ちましたよ
(山奥に住んでいたから無理だってのも
あったけど)
子供の頃にポツポツ彼女が言っていた事や
(孫に愚痴を言っていた訳ではないよ)
友達のオカンが体よく義母の介護を
押し付けられた話なんかも思い出した
実父も70歳代迄は元気だったけど
(1日に10km位は歩いていた)
80歳半ばの今はフワフワしてる事も多い
コロナを軸に入退院を数回繰り返したり
(ガンと脳梗塞)
コロナで行動制限があったのが
良くなかったのかなー?と実母と話す
よく介護は頑張らなくていいよと
言われるけどやっぱり直面すると難しい
その時々に応じて介護にも
タイミングってあるんだなって知れた一冊
昨日は久々に用事の無い休日でホッとした
テレビで高校野球の地区予選大会を観たり
大相撲の千秋楽を観たり
ボンヤリ観戦が出来て楽しかった
伯桜鵬がネフリのドラマの
サンクチュアリの猿桜にダブルのよね
性格や素行は違うと思うけど
どちらも髷を結って無いから
そう見えた人は多かったはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/da4931f54aa3ad19ea40016d7a62c1e6.jpg?1690165470)
朝のクーラーを入れる前
ずっとリビングに居てくれないかぁ